アイプチがすぐに取れてしまいます。
取れないアイプチのやり方・コツはありますか?

2021/11/02 公開

2022/05/12 更新

アイプチが取れてしまう原因に合わせた対策をすれば長持ちさせることができます。

一重や奥二重の方でも手軽に二重にできることで人気のアイプチ。
朝はしっかり二重ができていたのに、汗をかいたり夕方になるといつの間にか取れているといったことはありませんか?
今回はアイプチが取れやすくなってしまう原因や、アイプチを長持ちさせる方法やコツをご紹介します。

アイプチがすぐ取れてしまう原因

  • まぶたに油分・水分が多い
  • まぶたが乾燥している
  • まぶたにメイクなどの汚れやほこりが付着している
  • まぶたが分厚い一重
  • まぶたがむくんでいる
  • 無理やり幅の広い二重を作ろうとしている
  • 蒙古ひだが強く張っている
  • 眼窩がんか脂肪が多い

アイプチは油分や水分に弱いものが多いです。水に強いタイプのアイプチもありますが、基本的には濡れることで取れやすくなってしまいます。
また、まぶたの皮膚が厚かったり、蒙古ひだが強く張っていたりすると、アイプチをしても皮膚の戻る力が強く取れやすくなってしまいます。

アイプチが取れてバレてしまったら?

アイプチをするということは、自分の一重や奥二重をコンプレックスに感じていて、バレたくないと考えている方がほとんどかと思います。バレてしまったからといって、オープンにするというのはなかなか難しいですよね。
二重にするためにアイプチしていると思われたくないという方は、「逆さまつげ対策としてアイプチを使用している」と伝える方法もあります。

どうしてもアイプチを使っているとバレたくない、バレるリスクが怖いという方は、二重整形をおすすめいたします。
埋没法であれば施術時間は10分ほどでダウンタイムもほとんどなく、バレずに二重にすることができます。

二重整形埋没法

アイプチを取れづらくする・キレイな二重を長持ちさせる方法

対策① まぶたの油分・汚れ・水分を拭き取る
化粧水やアイクリーム、乳液などを使用すると油分のせいでアイプチが取れやすくなってしまいます。ティッシュやコットンで油分を拭き取ってから、アイプチを使用しましょう。
※ティッシュやコットンで強くまぶたを擦ると、まぶたが傷つきやすくなり皮膚もだんだんと伸びてしまうため注意してください。

対策② 二重幅を狭くする
目を大きくしたいからと無理やり二重幅を広くしようとすると、アイプチが取れやすくなります。ご自身の目のサイズにあった無理のない二重幅をつくることで、アイプチが取れにくくなります。

対策③ 蒙古ひだの規定ラインをずらさないように二重にする
蒙古ひだが強く張っている方は、規定ラインを大きく外れるとアイプチも取れやすくなります。そのため、蒙古ひだのラインから大幅にズレないように自分にぴったり合った二重ラインを形成しましょう。

対策④ アイプチを何度も付け直す
少しもったいない気もしますが、幅の広い二重を維持したい方は、アイプチが取れそうになったときにつけ直しましょう。そうすることで、長時間ぱっちり二重を維持することができます。

対策⑤ まぶたのむくみを取る
一重でまぶたが分厚い方は、寝起きだとまぶたがむくみやすい傾向にあります。まぶたの周りを軽くマッサージすることで、むくみが解消されます。

対策⑥ 付属品のプッシャーを使って自分に合った二重幅を作る
アイプチに付属しているプッシャー(二重ラインを作るときにまぶたを押し上げるアイテム)を使い、ご自身にぴったり合った自然な二重ラインを作りましょう。何度も癖付けるうちに、少し幅を広めにした二重にしてもアイプチが取れにくくなります。

対策⑦ アイプチの液体を塗りすぎない
アイプチの液体をまぶたにたっぷり塗りすぎると、長時間キープできそうな気がしますが、実際は逆に取れやすくなってしまいます。少量ずつ塗り、軽くプッシャーでまぶたを抑えてから、形をキレイに整えることが長持ちさせるコツです。

アイテープのほうが二重を作りやすい?アイプチとアイテープの違い

アイプチは"のり"とプッシャーで二重ラインをデザインするため、最初は不自然な仕上がりになる方もいますが、慣れると好きなデザインで二重を作ることができます。上からメイクするとバレにくいですが、まぶたが腫れぼったく重い方には向いていません。

アイテープはテープで二重幅を作るため初心者でも簡単に二重を作ることができます。接着面が片面タイプと両面タイプがあるのでなりたいデザイン、まぶたの状態によって選ぶことができます。アイプチと比べると重いまぶたの方でもデザインしやすいですが、メイクをするとテープが浮いて周りにバレやすいです。

どちらにもメリット・デメリットがありますので、自分のまぶたに合ったものを使用することで、二重を作りやすく長持ちさせることができます。

それでもアイプチが取れてしまう場合は?

すべての方に当てはまることではありますが、アイプチが繰り返し取れるということはアイプチがまぶたの形状に合っていない可能性が考えられます。その場合、長期間使い続けても意味がないどころか、炎症やかぶれ・眼瞼下垂・まぶたのたるみなどを引き起こします。
そういった場合は、一度埋没法などの二重整形を検討しても良いかもしれません。

アイプチのきれいな落とし方

取れにくくしたアイプチは落とし方も重要です。
まず、コットンやティッシュに水をたっぷりと含ませ、目元に1分程度押し当てアイプチを浮かせます。その後、優しくふき取り、水かぬるま湯でよく洗い流します。専用のリムーバーやメイク落としをコットンやティッシュに含ませて落とすのも良いでしょう。細かく残ったアイプチは綿棒を用いると落としやすいです。

アイプチを落とす際はもちろん、アイプチをつける際にも、まぶたを優しく触るように注意しましょう。まぶたの皮膚はとても薄く、繊細です。強い力で擦るなどの刺激により、皮膚がたるみ、伸びてしまいます。

アイプチを毎日使用している方は、皮膚の状態が悪化する前に、早めに二重整形を受けることをおすすめします。メイクや洗顔の負担がぐんと軽くなりますよ。

この質問に関連するTCBの施術

このQAを監修したドクター

坂田 将彰

TCB指導医として活躍。
的確で丁寧なカウンセリングと細やかな処置で定評あり。リピーターも多数。得意施術は、二重施術と小顔治療。
患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を行っている。

経歴
帝京大学医学部卒業
慶應義塾大学病院 形成外科・麻酔科・一般外科
東京中央美容外科 立川院 院長

関連したご質問

全国のTCBを探す

  • 都内
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
  • Web予約をする
  • お電話・クリニック一覧
  • LINE相談・予約

電話予約受付時間:9:00~23:00 
診療時間:10:00~19:00(不定休)
※一部クリニックは異なります。
LINE相談・Web予約24時間受付中

公式SNS
 X
Youtube
LINE