埋没毛って何? 埋没毛の原因と対処法をご紹介

「埋没毛」という言葉をご存知ですか?
埋没毛とは、毛が皮膚の外に出られず、皮膚の中で成長してしまった体毛のことです。
埋没毛は誤った自己処理が原因であることが多く、表面からは透けて見えますが、無理に抜こうとすると皮膚が炎症を起こしてしまうので、「毛が埋まってしまったら、いったいどう処理すればいいの?」とお困りの方も多いのではないでしょうか?
今回は、埋没毛の原因や対処法などについてお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

埋没毛の原因と予防

埋没毛の原因

                                      

埋没毛の原因はさまざま考えられますが、その一因が誤った自己処理です。
無理やり毛を抜いたり、カミソリで皮膚の表面を削ったりすることで肌が傷つきます。こうして傷ついた肌を治すため、毛穴がふさがり埋没毛になってしまいます。
また、肌の乾燥も埋没毛の原因になります。肌が乾燥しているとダメージを受けやすくなり、肌を守ろうとして角質が厚くなっていきます。角質が厚くなると毛が外に出られず、毛が皮膚の中に埋まってしまいます。

埋没毛になりやすい部位

                                      

特に埋没毛になりやすい部位は、ワキ・Vライン・脚・腕・眉毛などです。
誤った自己処理が埋没毛の一因であるため、頻繁に自己処理を行う部位で埋没毛はよく見られます。
また、太い毛が生えている部位も埋没毛になりやすいです。

埋没毛の予防

                                      

保湿・角質ケアをする

肌が乾燥しているとダメージを受けて角質が分厚くなってしまうので、保湿を徹底して乾燥を防ぎましょう。また、スクラブやピーリング作用のあるアイテムで、定期的に角質ケアをすることも埋没毛の予防になります。

自己処理では電気シェーバーを使う

お風呂場で自己処理をする場合、肌が水分を含んで柔らかくなっています。そのため、カミソリの刃が深くまで届き、肌にダメージを与えて角質が厚くなってしまいます。
そのため、お風呂場での自己処理は控え、電気シェーバーで自己処理することをおすすめします。電気シェーバーであれば、肌に刃を強く当てなくても毛を剃ることができるので、肌へのダメージを抑えることができます。

埋没毛になってしまった時の対策

角質ケアをする

                                      

自分で埋没毛に対処したい場合は、無理やり爪や毛抜きで抜き出したりせず、スクラブやピーリング作用のあるアイテムで古い角質を除去しましょう。
埋まった毛が外に出てくるまでに時間がかかりますが、肌を傷つけずに埋没毛を皮膚の外に出すことができます。

皮膚科で処理してもらう

                                      

皮膚科であれば、埋没毛や肌の状態に合わせて処理をしてもらえます。

医療脱毛をする

                                      

脱毛に通うと、回数を重ねるごとに毛量が減ってくるので、自己処理の頻度も減り埋没毛対策になります。また、毛自体もなくなっていくので、おのずと埋没毛ができにくくなります。
エステ脱毛の場合、トラブルを避けるため埋没毛を避けて施術することがほとんどですが、医療脱毛は毛が皮膚の中に埋まっていても照射可能なため、医療脱毛がおすすめです。

まとめ

埋没毛は誤った自己処理が原因となっていることが多いため、埋没毛を防ぐためには、無理な毛抜きやお風呂場でのシェービングなどは控え、電気シェーバーでやさしく剃ることが大切です。
また、脱毛に通うことも、自己処理の頻度を減らすことができるうえ、ムダ毛自体を減らすことができるので埋没毛対策になります。
もし埋没毛になってしまったとしても、無理に皮膚の中から引っ張り出さず、スクラブによる角質ケアや皮膚科での治療によって、肌や毛穴に負担のないようやさしく対処しましょう。また、医療脱毛は埋没毛を改善しながら脱毛できるため、おすすめの対策方法です。埋没毛にお悩みの方は医療脱毛を始めてみてはいかがでしょうか?

PAGE TOP