臨床研究について

2018年9月から2023年2月の間に
当グループで
美容外科施術を受けた
患者様及び保護者の方へのお知らせ

当グループでは、以下の臨床研究を実施しております。
この研究は、当グループの診療で得られた情報の記録に基づき実施する研究です。
このような研究は、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針(平成26年12月22日,平成29年2月28日一部改正)」により、対象となる患者様のおひとりおひとりから直接同意を得るのではなく、研究内容の情報を公開するとともに、参加拒否の機会を保障することとされています。
この研究に関するお問い合わせ、また、ご自身の診療情報が利用されることを了解されない場合は、以下の問い合わせ先にご連絡ください。利用の拒否を申し出られても何ら不利益を被ることはありません。

1.研究課題名

全国展開の大規模美容外科グループにおける施術内容の現状とメディアの及ぼす患者様の来院動機への影響

2.研究期間

2018年9月1日〜2023年2月28日

3.研究機関

東京中央美容外科
研究代表事務局:東京中央美容外科 梅田大阪駅前院
研究代表者:東京中央美容外科 梅田大阪駅前院院長 寺西宏王

4. 実施責任者

梅田大阪駅前院 寺西宏王

5. 研究の目的

近年、本邦において芸能人やインフルエンサーが美容施術を公表する機会が増え、SNSの普及と相俟って美容外科施術の需要が増大しています。一般人が美容外科施術を受ける機会が増加しており、美容外科はファッションの一つとなりつつあります。

美容外科施術は自由診療であり、その目的は患者様のニーズに応えて満足度を上げることで、病気を治すことが目的の保険診療とは異なります。
現状、本邦では多くの美容外科クリニックが乱立しており、標準化された施術はなく、施設によって施術内容や医師の技量が大きく異なります。そのため、全国でどのような方々がどのような施術を受けているのかについて、その全貌を明らかにすることは非常に難しいです。

我々の美容外科グループは急成長を遂げている日本最大級のグループであり、日本全国にクリニックを有しているため、我々の持つ大規模データの解析は本邦における美容外科施術の現状をある程度反映するものと考えられます。

また、近年の美容外科施術の拡大にはSNSが重要な働きをしておりますが、当グループの持つ患者様用アンケートの結果から、SNSやその他のメディアが美容外科施術を受ける患者様の動機にどの程度影響しているかを検討することが可能です。

本邦では美容外科施術に関して、ほとんどは症例報告レベルの報告しかなく、大規模なデータをまとめた報告はありません。大規模データの解析により美容外科施術の現状を把握して、患者様のニーズにさらに応えることが本研究の目的です。

6. 研究の方法

我々は2018年9月から2023年2月までに当グループの持つ全国のクリニックで施術を受けた患者様の中から、利用可能な274,763人のデータを用いて解析を行いました。
患者様の年齢、性別、職業、受けた施術、来院動機などの情報をまとめ、美容外科施術の現状をまとめました。

7. 個人情報の取り扱い

この研究では、患者様個人が特定できる情報(患者様の名前、電話番号、自宅住所など)は一切含まれないように、当グループにおいて匿名化してデータを作成します。
匿名化されたデータのみの解析を行うため、患者様個人のプライバシーは完全に保護されます。研究施設より収集されたデータの保管場所は、東京中央美容外科梅田大阪駅前院で実施責任者(寺西宏王)の管理のもとで厳重に管理されます。
データの廃棄について、研究終了後10年間保存された後、削除・廃棄されます。患者様よりデータの利用拒否の申し出があった場合、その時点までに得られた情報は廃棄します。

8. 問い合わせ先

東京中央美容外科 梅田大阪駅前院
〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目8-15 K'sスクエアビル3F
電話:06-6147-2581

9. その他

本研究に参加される患者様への謝礼はありません。また、この研究参加による直接的な利益や負担はありません。
この研究に利益相反はなく、公正性を保ちます。

  • Web予約をする
  • お電話・クリニック一覧
  • LINE相談・予約

電話予約受付時間:9:00~23:00 
診療時間:10:00~19:00(不定休)
※一部クリニックは異なります。
LINE相談・Web予約24時間受付中

公式SNS
Twitter
Youtube
LINE