TCB東京中央美容外科

美容学会・研究会活動

医師の技術向上、最新美容医療の情報交換を目的とした勉強会の開催や、美容外科学会、形成外科学会などの関係学会についての活動記録です。

  • 日本形成外科学会専門医の資格を持つ実力派の医師が在籍
  • 美容学会_風景写真01
  • 美容学会_風景写真02
  • 美容学会_風景写真03
JAPSA 第1回 日本美容医療学会 学術総会 学会報告 世界60ヶ国以上の論文が掲載された国際的医学雑誌 Plastic and Reconstructive Surgery Global Open(PRS GO)に掲載されました 一般社団法人日本美容医療学会
  • TCBの形成外科
    学会専門医
  • 講演予定
  • 学会・研究会の
    様子

日本形成外科学会専門医の資格を持つ
ドクターを中心とした学会にて、
手技の向上に取り組んでいます。

最新美容医療の情報交換を目的とした勉強会の開催や、美容外科学会、形成外科学会などの関係学会に積極的に参加しています。

  • 縄田 麻友 医師

    縄田 麻友

    Mayu Nawata

    形成外科学会
    認定指導医・専門医

  • 佐野 孝治 医師

    佐野 孝治

    Koji Sano

    形成外科学会
    認定専門医

    論文を見る

  • 山内 崇史 医師

    山内 崇史

    Takashi Yamauchi

    形成外科学会
    認定専門医

  • 植木 翔也 医師

    植木 翔也

    Shoya Ueki

    形成外科学会
    認定指導医・専門医

    論文を見る

  • 中川 由美子 医師

    中川 由美子

    Yumiko Nakagawa

    形成外科学会
    認定専門医

  • 森下 恵里 医師

    森下 恵里

    Eri Morishita

    形成外科学会
    認定専門医

寺西宏王先生(梅田大阪駅前院)・舟越勇介 学術指導顧問の学術論文

Recent Status of Procedures in a Single Nationwide Cosmetic Surgery Group

掲載誌名 Plastic & Reconstructive Surgery-Global Open 11(10):p e5330 https://journals.lww.com/prsgo/fulltext/2023/10000/recent_status_of_procedures_in_a_single_nationwide.22.aspx
掲載 2023年10月
著者(共著) Funakoshi, Yusuke MD, PhD; Saito, Masao MD, PhD; Kawaguchi, Ko MD; Hiramatsu, Eri MD; Yamamoto, Nobuo MD; Hondo, Yoshiko MD; Nakagawa, Yumiko MD, PhD; Okumura, Koki MD; Sato, Asami MD; Teranishi, Hiroo MD
世界60ヶ国以上の論文が掲載された国際的医学雑誌 Plastic and Reconstructive Surgery Global Open(PRS GO)に掲載されました

佐野孝治先生(名古屋駅前院)の学術論文

原発性免疫不全症を背景にもつ患者の劇症型溶連菌感染症による壊死性筋膜炎の経験

掲載誌名 日本形成外科学会会誌 35(9):539-547
掲載 2015年
著者(主著) 佐野孝治、岡本泰岳、水野清行

植木翔也先生の学術論文

【瘢痕拘縮はこう治療する!】頸部の瘢痕拘縮 DP皮弁にティッシュエクスパンダーを併用した顔面頸部瘢痕拘縮の治療

掲載誌名 PEPARS (165):59-66
掲載 2020年
著者(主著) 植木翔也、力丸英明、清川兼輔

perifascial areolar tissue(PAT)に関する臨床的知見について

掲載誌名 久留米医学会雑誌 83(4-5):96-96
掲載 2020年
著者(共著) 山内大輔、清川兼輔、力丸英明、渡部功一、力丸由起子、井野康、橋口晋一郎、植木翔也、原茂、神戸優子、中村薫乃

Late-Onset Infection of Resorbable Plates After Multiple Facial Fractures

掲載誌名 Journal of Craniofacial Surgery 31:(3) e280-e282
掲載 2020
著者(主著) Shoya Ueki, Hideaki Rikimaru, Yukiko Rikimaru-Nishi, Mari Midorikawa, Kensuke Kiyokawa

Successful Treatment of Full Thickness Frontal Skull Bone Defect With Dermal Fat Grafting and Artificial Bone Grafts

掲載誌名 Journal of Craniofacial Surgery Publish Ahead of Print(5):1279-1283
掲載 2020年
著者(共著) Daisuke Yamauchi, Hideaki Rikimaru, Yukiko Rikimaru-Nishi, Shoya Ueki, Shigeru Hara, Shinichiro Hashiguchi, Keigo Morinaga, Kensuke Kiyokawa

Surgical Management of Deep Brain Stimulator Infection without Electrode Removal: Report of Two Cases.

掲載誌名 Journal of neurological surgery reports 81(1):e15-e19
掲載 2020年
著者(共著) Hiroaki Tanaka, Hideaki Rikimaru, Yukiko Rikimaru-Nishi, Norihiro Muraoka, Mina Anegawa, Shoya Ueki, Ou Oishi, Kensuke Kiyokawa

次回の講演に関しまして、現在日程を調整中です。詳細が確定次第、ご案内させていただきます。

※肩書は当時のものです

  • すべて表示
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年

2024

第16回 日本美容医療学会

第16回 日本美容医療学会が開催され、計39名の医師が日本全国から参加しました。また、2024年6月26日(水)より法人の名称を「一般社団法人⽇本美容外科⼿術⼿技研究会」から「一般社団法人日本美容医療学会」に変更いたしました。美肌関連の治療を中心とした非外科的治療の需要が高まる中、「より美しくなりたい」と願う全国の患者様が適切な治療を受けられるよう、皮膚科領域も含めた美容医療全般の技術向上に寄与してまいります。

開催日 2024年7月5日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 寺西宏王総括院長(梅田大阪駅前院)、荻野晶弘先生(東邦大学医療センター大森病院 形成外科 教授)、清水史明先生(大分大学医学部附属病院 形成外科 教授)、村田将光先生(博多もへじのクリニック 院長)
学会詳細

座学では清水教授の講演「足の爪の治療について」のほか、現場での施術経験を踏まえた様々な知見や手術手技が発表されました。ライブ⼿術では、参加者たちが細部の手技まで確認し疑問点を質問できるように、⼿術室と本学会会場のモニター・⾳声をつなげて実施しました。バッカルファット除去や鼻尖形成、たれ目形成の手術をリアルタイムで供覧しながら、寺西代表理事らが手術のポイントと注意すべき点を詳しく説明しました。

  • 第16回 日本美容医療学会 開催風景1
  • 第16回 日本美容医療学会 開催風景2
  • 第16回 日本美容医療学会 開催風景3
  • 第16回 日本美容医療学会 開催風景4

第15回 日本美容医療学会

第15回 日本美容医療学会が開催され、計45名の医師が⽇本全国から参加し、本学会史上最多9題の演題が実施されました。今回も座学とライブ⼿術⾒学の2部構成で開催され、座学ではJAPSAの理事を務める東邦⼤学医療センター⼤森病院 形成外科 荻野晶弘教授の「NPWT間⽋モードを使いこなす ー私の選択基準と経験ー」の講演や、脂肪吸引の安全性を高めるために注意喚起を含んだ心斎橋Aiクリニック 高見昌司医師の「美容外科における頭頚部領域手術のリスクとその対処法」をはじめとする9名の医師による発表が行われました。

開催日 2024年4月19日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 荻野晶弘先生(東邦大学医療センター大森病院 形成外科 教授)、清水史明先生(大分大学医学部附属病院 形成外科 教授)、新宿三丁目院 医師福岡天神院 医師
学会詳細

ライブ⼿術⾒学では、全員が細かな手技まで確認し不明点を質問できるよう、⼿術室と学会会場のモニター・⾳声をつなげて⼿術を実施しました。スレッドリフトやM字リップ形成術、口角挙上術、眉下切開術、目頭切開術、経結膜脱脂術、バッカルファット除去術などの手術をリアルタイムで供覧しながら、寺西代表理事らが手術の要点や留意事項を解説しました。

  • 第15回 日本美容医療学会 開催風景1
  • 第15回 日本美容医療学会 開催風景2
  • 第15回 日本美容医療学会 開催風景3
  • 第15回 日本美容医療学会 開催風景4

第14回 日本美容医療学会

第14回 日本美容医療学会が開催され、計32名の医師が日本全国から参加しました。当日は座学とライブ手術見学の2部構成で実施し、座学ではJAPSAの理事を務める東邦大学医療センター大森病院 形成外科 荻野晶弘教授による「眼窩吹き抜け骨折に対するナビゲーションガイド下骨移植」、大分大学医学部附属病院 形成外科 清水史明教授による「傷跡の評価法とAIの開発」の講演が行われました。

開催日 2024年1月19日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 荻野晶弘先生(東邦大学医療センター大森病院)、清水史明先生(大分大学医学部附属病院)、新宿三丁目院 医師福岡天神院 医師森川松次郎先生 (BSクリニック 新宿院 院長)
学会詳細

全員が細かな手技まで確認し不明点を質問できるよう、ライブ⼿術⾒学は⼿術室と学会会場のモニター・⾳声をつなげて実施しました。リアルタイムでスプリングスレッドリフトや切開リフト、眉下リフト 、顎下脂肪吸引などの手術を供覧し、寺西代表理事らが手術の要点や留意事項を分かりやすく解説しました。参加した医師は、細かな手術手技にまで注意深く観察することで学びを深めました。

  • 第11回 日本美容医療学会 開催風景1
  • 第11回 日本美容医療学会 開催風景3

2023

第13回 日本美容医療学会

第13回 日本美容医療学会が開催され、計26名の医師が日本全国から参加しました。今回は、JAPSAの理事を務める東邦大学医療センター大森病院 形成外科 荻野晶弘教授による「重症肥満患者減量後のbody contouring surgery」、大分大学医学部附属病院 形成外科 清水史明教授による「顔面神経麻痺患者の整容再建」の講演が行われました。

開催日 2023年10月27日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 荻野晶弘先生(東邦大学医療センター大森病院)、清水史明先生(大分大学医学部附属病院)、瀬﨑伸一先生 (小倉記念病院)、田中宏典先生 (ゆめビューティークリニック)、新宿三丁目院 医師
学会詳細

座学では荻野教授と清水教授の講演、1名の医師による発表が⾏われ、それぞれの専門知識と手術手技を共有しました。また、発表内容に基づき術前プランニングの方法やポイントなどについて意見交換が活発に行われました。
ライブ⼿術⾒学では、全員が細かな手技まで確認し不明点を質問できるよう、⼿術室と学会会場のモニター・⾳声をつなげて⼿術を実施しました。低侵襲の鼻形成術や切開法による目の下のたるみ取り、切らない目の下のクマ取り・たるみ取り、二重埋没法、脂肪注入、糸リフトの手術をリアルタイムに供覧しながら、寺西代表理事らが手術の要点や留意事項を解説しました。

  • 第11回 日本美容医療学会 開催風景1
  • 第11回 日本美容医療学会 開催風景2
  • 第11回 日本美容医療学会 開催風景3
  • 第11回 日本美容医療学会 開催風景4

第12回 日本美容医療学会

第12回 日本美容医療学会が開催され、25名の医師が参加しました。今回はJAPSA理事の東邦大学医療センター大森病院 形成外科 荻野晶弘教授が、皮弁再建手術における超音波機器の有用性について講演しました。

開催日 2023年8月10日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 荻野晶弘教授(東邦大学医療センター大森病院)、仙台駅前院 医師福岡天神院 医師
学会詳細

座学では荻野教授の講演、3名の医師による発表が⾏われ、発表内容に基づいて⼆重埋没法の施術をスムーズに進めるコツや、理想のデザインへ近付けるための⽅法等について意⾒が交わされました。
ライブ⼿術⾒学では、全員が⼿技を⾒学し適宜質問ができるよう、⼿術室と学会会場のモニター・⾳声をつなげて⼿術を実施。バッカルファット除去や顎下の脂肪吸引、⽷リフト、⽬頭切開、切らない⽬の下のクマ取りの実際の⼿術を供覧しながら、寺⻄代表理事らがポイントや注意点を解説しました。

  • 第11回 日本美容医療学会 開催風景1
  • 第11回 日本美容医療学会 開催風景2
  • 第11回 日本美容医療学会 開催風景3

第11回 日本美容医療学会

第11回 日本美容医療学会が開催されました。今回より東西で行われていた研究会を統合したことで、過去最大数の医師が全国から参加。座学と手術見学を通じて手術手技の知見を共有しました。

開催日 2023年6月7日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 仙台駅前院 医師寺西宏王総括院長(梅田大阪駅前院)
学会詳細

手術見学では全員が手技を見学できるよう、手術室と研修室をモニターでつなげて実施。講師がポイントや注意点を解説しながら重瞼術や下眼瞼除皺術、眼瞼下垂手術などさまざまな目元の症例を実施し、手技の知見を共有する場となりました。

  • 第11回 日本美容医療学会 開催風景1
  • 第11回 日本美容医療学会 開催風景2
  • 第11回 日本美容医療学会 開催風景3

第111回 日本美容外科学会

第111回 日本美容外科学会が開催され、TCB東京中央美容外科で特別指導医を務める医師と福岡天神院 医師が二重埋没法に関する発表を行いました。

開催日 2023年5月11日~5月12日
開催場所 グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)
講師 仙台駅前院 医師福岡天神院 医師
学会詳細

日本美容外科学会は、美容外科の研究や手術手技の普及発達、美容外科の学術的な地位の確立に努めています。
仙台駅前院 医師は「経結膜的埋没法重瞼術の抜糸法の要点と成績」を発表し、難易度やリスクの低い抜糸法の普及を目指すことを述べました。
また福岡天神院 医師は「50代以上に二重埋没法はあり?なし?~当院の成績と術式の工夫~」をテーマに、二重埋没手術を行った50代以上の患者様に対して、手術に対する満足度と再手術率を調査した結果を発表しました。

  • 第111回 日本美容外科学会 開催風景4

第10回 西日本手術手技研究会

第10回 西日本手術手技研究会が開催され、本年度よりTCBの技術指導顧問に就任した東邦大学医療センター大森病院 形成外科の荻野晶弘教授による講演が行われました。また、寺西総括院長らによる鼻整形、経結膜脱脂、バッカルファット除去の手術指導を実施し知見を共有しました。

開催日 2023年4月14日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 福岡天神院 医師寺西宏王総括院長(梅田大阪駅前院)
技術指導顧問 荻野晶弘教授(東邦大学医療センター大森病院 形成外科)
研究会詳細

座学では、東邦大学医療センター大森病院 形成外科 荻野晶弘教授による「ユニット形態を配慮した顔面皮膚軟部組織欠損の整容的再建」の講演が行われました。
手術見学では、講師が解説をしながら経結膜脱脂などさまざまな症例を実施し、手技の知見を共有できる機会となりました。

  • 第10回 西日本手術手技研究会|開催風景01
  • 第10回 西日本手術手技研究会|開催風景02
  • 第10回 西日本手術手技研究会|開催風景04

第9回 西日本手術手技研究会

第9回 西日本手術手技研究会が開催され、フェイスリフトに関するデザインや手術におけるポイントを中心に、座学と手術見学が行われました。

開催日 2023年2月8日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 福岡天神院 医師寺西宏王総括院長(梅田大阪駅前院)
研究会詳細

座学ではフェイスリフトの手技の変遷について講義が行われ、手術見学ではポイントや注意点について講師が解説をしながら症例を実施し、知見を共有しました。

  • 第9回 西日本手術手技研究会|開催風景01
  • 第9回 西日本手術手技研究会|開催風景02

2022

第8回 西日本手術手技研究会

第8回 西日本手術手技研究会が開催され、眼瞼手術と鼻手術を中心に座学と手術見学が行われました。

開催日 2022年12月7日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 福岡天神院 医師寺西宏王先生(梅田大阪駅前院)
研究会詳細

TCBで行っている眼瞼手術と鼻手術についてさまざまな症例を実施し、術式のポイントやデザインについて知見を共有する場となりました。

  • 第8回 西日本手術手技研究会|開催風景01
  • 第8回 西日本手術手技研究会|開催風景03
  • 第8回 西日本手術手技研究会|開催風景04

第7回 西日本手術手技研究会

第7回 西日本手術手技研究会が開催され、乳輪縮小における術式の工夫や、二重施術の取り組みについて発表いたしました。

開催日 2022年10月5日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 福岡天神院 医師寺西宏王先生(梅田大阪駅前院)
研究会詳細

美容医療の更なる発展に向けて、TCBが行っている「グラマラスライン形成(たれ目形成)」や、まぶたの表面に針を通さずに施術を行う「シークレット法」について、手術手技の知見を共有いたしました。

  • 第7回 西日本手術手技研究会|開催風景01
  • 第7回 西日本手術手技研究会|開催風景02
  • 第7回 西日本手術手技研究会|開催風景03

第6回 西日本手術手技研究会

TCB東京中央美容外科が行っている鼻整形や眉下切開など、手術手技の知見を共有いたしました。

開催日 2022年8月3日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 福岡天神院 医師寺西宏王先生(梅田大阪駅前院)
研究会詳細

手術見学時に質疑応答の時間を設け、日常診療での疑問解決について共有を行いました。

  • 第6回 西日本手術手技研究会|開催風景01
  • 第6回 西日本手術手技研究会|開催風景02
  • 第6回 西日本手術手技研究会|開催風景03

第5回 西日本手術手技研究会

前回に引き続き、全国から多くの医師が参加し手術手技向上のための研究会が開催されました。

開催日 2022年6月8日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 福岡天神院 医師寺西宏王先生(梅田大阪駅前院)
研究会詳細

スレッドリフトの工夫などを中心に症例を実施し知見を共有しました。

  • 第5回 西日本手術手技研究会|開催風景02

第2回 東日本手術手技研究会

東日本で2回目の開催となる研究会では、多くの医師が手術手技の知見を共有するために参加しました。

開催日 2022年6月7日
開催場所 新宿三丁目院
講師 仙台院 医師
研究会詳細

埋没法や切開法などの二重整形や小顔整形を中心に症例を実施し知見を共有しました。

第110回 日本美容外科学会

第110回 日本美容外科学会が開催され、銀座二丁目院 医師が婦人科形成手術教育の取り組みを発表いたしました。

開催日 2022年5月27日
開催場所 The Okura Tokyo
講師 銀座二丁目院 医師
学会詳細

日本美容外科学会は、日本全国の美容外科医師が参加し、美容医療に関する研究や知識・技術の交換、進歩をはかることで、医療技術をより向上させるために結成された学会です。
婦人科形成手術に関して、TCBが高い手術手技レベルを維持するために行っている教育体制について発表いたしました。

第4回 西日本手術手技研究会

医師の技術向上を目的に手術手技に特化した研究会を開催し、全国から多くの医師が参加しました。

開催日 2022年4月7日
開催場所 梅田大阪駅前院
講師 福岡天神院 医師寺西宏王先生(梅田大阪駅前院)
研究会詳細

鼻尖形成術などの鼻手術を中心に様々な症例を実施し知見を共有しました。

  • 第4回 西日本手術手技研究会|開催風景01
  • 第4回 西日本手術手技研究会|開催風景02
  • 第4回 西日本手術手技研究会|開催風景03
  • 第4回 西日本手術手技研究会|開催風景04
  • Web予約をする
  • お電話・クリニック一覧
  • LINE相談・予約

電話予約受付時間:9:00~23:00 
診療時間:10:00~19:00(不定休)
※一部クリニックは異なります。
LINE相談・Web予約24時間受付中

公式SNS
 X
LINE
official-sponsor

TCB東京中央美容外科は福岡ソフトバンクホークスの
オフィシャルスポンサーです