受付時間外のため、現在電話での予約はできません。
- 電話予約受付時間
- 9:00~23:00
- 診療時間
- 10:00~19:00(不定休)
- ※一部クリニックは異なります。
お手数おかけしますが、LINEもしくはWEBからのご予約をお願いいたします。
上級指導医脂肪注入技術指導医二重整形指導最高責任者(関東)
樅山 真紀Masanori Momiyama
TCB仙台駅前院
診療時間:9:00 ~ 19:00
※9:00~10:00はカウンセリングのみ
TCB仙台駅前院
0120-197-227
9:00 ~ 19:00
※9:00~10:00はカウンセリングのみ
症例モデル
募集
WEB予約
はじめまして、東京中央美容外科の樅山と申します。
私はこれまで形成外科医として大学病院に勤務しておりました。
形成外科が取り扱う疾患としては、熱傷、顔の骨折やけが、先天奇形、皮膚にできた出来物やしこり(ホクロや粉瘤など)、怪我などでできた傷や傷跡、ケロイド、慢性創傷、再建外科手術が必要な組織欠損など多岐に渡ります。もちろん美容外科も形成外科が取り扱う領域の一つです。
形成外科はこのような様々な疾患を治療していきますが、これらの治療で一貫しているのは「外見をより良いものにする、なるべくキレイに治す」ということです。外見にこだわる診療科はそう多くはありません。形成外科はとことん外見やキレイさにこだわる診療科です。私は長年にわたり、外見、見た目のキレイさにこだわって形成外科の仕事をしてきました。そんな形成外科の中でも、最も外見の美しさにこだわる分野が美容外科の分野だと思います。私はこれまで以上に美しさにこだわりたいと思い、美容外科を専門にすることにしました。
しかし、こだわりだけでは美容外科はできません。そうです、技術が必要です。
私はこれまでマイクロサージャリーの技術も高めるよう努めてきました。マイクロサージャリーとは、人よりも大きな顕微鏡を使って、人の毛よりも細い猫の毛ほどの細さの糸と針を使って1ミリ以下の血管やリンパ管、神経を継げて合わす手技です。これはミリではなくミクロン単位での手術操作が必要になります。美容外科の二重施術も同様に繊細な操作が必要なため、美容外科の領域でも私が培ってきた手術手技が大いに役立つと思われます。
これら私の美へのこだわりと繊細な技術により、皆様のより一層の美しさへ貢献できれば幸せと思います。
一人でも多くの皆様の美と笑顔のため、これからも尽力したい所存です。
よろしくお願いいたします。
掲載誌名 | 日本マイクロサージャリー学会会誌 24(1):1-5 |
---|---|
掲載 | 2011年 |
著者(共著) | 堀切将、長谷川晶子、関征央、桑田知幸、廣瀬太郎、上田和毅、梶川明義、大河内真之、浅井笑子、大河内裕美、樅山真紀、佐野仁美 |