Q脱毛すると毛が濃くなると聞いたことがありますが本当なのですか?原因・対策も教えてください。
脱毛には「硬毛化」のリスクがあり、毛が濃くなってしまうこともあります。
脱毛をして逆に毛が濃くなってしまう原因として、「硬毛化」という現象があげられます。
硬毛化とは、メラニンの量が少ない薄い毛(産毛)にレーザーを照射した際、レーザーの熱が刺激になり毛が活性化されて濃くなってしまう症状のことです。
ただ、当院では硬毛化が起こらないように、脱毛する部位や毛の質に合わせてレーザーの照射方法を変えることができます。(※オーダーメイド脱毛に限る)
また、医師に硬毛化と診断された場合、1年間に2回、無料で照射を受けられますのでご安心ください。(※硬毛化と診断された部位に限る)
このQAを監修したドクター

脱毛に関する意識は男女問わず拡大傾向にあるため、「一度はやってみたい」と思われた方も少なくないでしょう。
「脱毛」と一言で言っても方法はさまざまです。医療脱毛やエステ脱毛に加え、自宅で簡単に脱毛ができる家庭用脱毛器も身近なものになってきています。ワキやデリケートゾーンは蒸れやすく、雑菌が繁殖しやすいこともあり、清潔に保ちたいという理由から脱毛を検討される方も珍しくありません。半永久的な脱毛を可能にする医療脱毛は、資格を有した医師の指導のもと行うため、万が一の肌トラブルにも適切なケアを受けることができます。まずは一度、カウンセリングにお越しください。患者様に適した脱毛プランを提案させていただきます。
経歴
- 2004年
- 兵庫医科大学 卒業
- 2004年
- 兵庫医科大学病院
- 2006年
- 京都医療センター 外科
- 2007年
- 京都大学医学部付属病院 心臓血管外科
- 2007年
- 静岡県立総合病院 心臓血管外科
- 2012年
- 小倉記念病院 心臓血管外科
- 2016年
- 小倉記念病院 心臓血管外科 副部長
- 2019年
- 東京中央美容外科 京都駅前院 院長
- 2020年
- 東京中央美容外科 梅田大阪駅前院 院長