二の腕・肩 脂肪吸引

二の腕・肩 脂肪吸引

治療法

ある程度の脂肪量がありその状態が長く続いている場合、自身の力でダイエットしていくのは並外れた努力と苦労が必要です。
脂肪吸引をよく理解し術後のダウンタイムを許容できるならば、脂肪吸引はご自身では実現できないなめらかなデザインをもって完成させることができます。

①カウンセリング・診察
・実際に手術部位を診察させていただきながらどの部位がどのようになったらいいか、どこがお悩みなのかを詳細に伺っていきます。
・骨格や筋肉がお悩みにどの程度影響しているか、脂肪は現状どの部分なのか、それがどの程度まで吸引できるのか、たくさん取れる部位、あまり変化がない部位を説明していきます。
・術後に起こりうるダウンタイム、リスク、合併症に関して丁寧に説明していきます。

②手術
・腹部、大腿部の脂肪吸引の場合は硬膜外麻酔という背中への麻酔を行っていきます。この麻酔が効いてくると治療部位の感覚のみがなくなっていきます。
実際の手術の場合この硬膜外麻酔以外にも基本的には鎮静麻酔という眠るための麻酔をしていきます。起きたまま手術したいという方もまれにいらっしゃいますが眠っていた方が楽だと思います。
・十分麻酔が効いた段階で、チューメセントと呼ばれる麻酔液をしっかりと浸潤していきます。この麻酔によって脂肪組織を柔らかくし周りの組織が吸引時に傷つくのを防ぎます。
VASERを使用する場合はこのタイミングで吸引範囲全体を十分にかけていきます。その後カニューレと呼ばれる吸引管によって丁寧に脂肪を吸引していきます。

ドクターから

脂肪吸引の各クリニックのホームページを見ると脂肪吸引の機械による差別化がメインになっていますが、おそらく日本でもトップクラスの症例を経験した立場から言わせていただくと機械による出来栄えの差は全体の2割から3割ぐらいではないかと考えています。
ではどのような要因が出来栄えに影響するかを示したいと思います。

①医師の経験値
②医師の技術力
③その手術にかけられる時間
④医師の誠意
⑤治療に使用される機械

ホームページに書かれていることはまずないと思いますがこの条件に反論のある医師はいないと思います。

①の経験値についてですが一般的に美容外科医師になって半年ぐらいになってから先輩医師の指導のもとに脂肪吸引の手ほどきを受けていきます、学習曲線によって技量が安定してくるのは4年目ぐらいではないでしょうか、症例経験数は1000件程度が目安だと考えています。

②の技術力ですが、残念ながら経験値と比例しない先生もいらっしゃいます。当然の話ですが器用な先生と不器用な先生が存在します。
不器用な先生の場合、吸いむらがある、傷が汚い、脂肪を吸引した後の吸引管が赤いなどがあります。

③の時間が非常に重要です。①、②が揃っている場合その先生に時間があれば必ず最高の仕上がりになるはずですが、十分な時間がなければ細部まで丹念に仕上げることは難しいと思われます。ご自分の手術につきっきりで十分な時間を取ってくれる先生を探すのがベストだと思われます。
但し硬膜外麻酔を持続注入している時間、脂肪吸引後の圧迫までの時間が4時間を超えてくると腫れがひどくなったり、内出血が強くなったり、麻酔のダメージがありますから4時間以内が望ましいと考えています、大切なのはその4時間他の患者様の対応をすることなくあなたの脂肪吸引に集中してくれるかが一番大事です。

④医師の誠意ですが、細部の細部まで、例えば「膝の上のちょっとしたふくらみが気になるんです」とカウンセリングで言っていたなと、どこまでこだわるかは医師の誠意によると思います。その先生が誠実なカウンセリングをしてくれるかで判断しましょう。

⑤機械についてですが、今、日本に出回っている脂肪吸引に使用される機械は全て経験しています。その中で患者様にいただく料金を高く設定しても、理にかなうと感じるのはVASERが一番だと思います。
他の治療機械に関しても効果はある程度認められますが、上の①〜④を十分満たしていればその影響は大きくないと思います。

まとめると、十分な経験を積んだ上手で誠実な医師が十分な時間をかけて脂肪吸引を行えば満足いく結果は実現できると思います。

二の腕・肩 脂肪吸引の料金

TCB東京中央美容外科では患者様にご満足いただける施術を多数ご用意しております。
施術ごとの詳しい価格については料金表をご覧ください。

料金表を見る

本ページの監修医師

運動や食事制限などの一般的なダイエットを行うと「体重は落ちてきたものの胸も痩せてしまった」「足のお肉が痩せすぎて不健康にみえる」など、意図しない体の一部も一緒に痩せてしまったという話をよく聞きます。
脂肪吸引は、脂肪細胞自体の数を減らすことのできるリバウンドの少ない施術です。ダイエットで痩せることが難しい二の腕やお顔周りへの部分痩せ効果も期待できます。
TCBでは、患者様が希望されるボディラインになるよう、一人ひとりに合ったデザインを実現します。
ダイエットがうまくいかない方や、フェイスラインやボディラインにコンプレックスを抱いている方は、ぜひ一度ご相談ください。

東京中央美容外科【TCB銀座有楽町院】
院長 鎌田 紀美子

鎌田 紀美子 医師

詳しいプロフィールを見る

経歴

1998年
神戸大学法学部 卒業
2013年
東海大学医学部 卒業
2013年
板橋区医師会病院 形成外科
2013年
日本大学附属病院 麻酔科
2015年
品川美容外科 品川本院 部長
2017年
銀座国際美容外科池袋院 院長
2018年
銀座TAクリニック 院長
2021年
東京中央美容外科 八王子院 院長
2022年
東京中央美容外科 六本木院 院長
2024年
東京中央美容外科 銀座有楽町院 院長

備考

日本美容外科学会(JSAS) 会員
日本抗加齢医学会 会員
日本美容皮膚科学会 会員
日本静脈学会 会員

さまざまな学会の専門医・会員が在籍

TCB東京中央美容外科は、日本美容外科学会(JSAS)正会員、日本形成外科学会(JSAPS)専門医・正会員、日本形成外科手術手技学会会員、日本外科学会会員・専門医、日本整形外科学会会員・専門医、日本皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会正会員、日本アンチエイジング外科学会会員、乳房再建エキスパンダーインプラント責任医師、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会正会員、日本静脈学会会員、日本脈管学会専門医、下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医、日本創傷外科学会会員・専門医、日本熱傷学会会員・専門医、日本創傷治癒学会会員、皮膚腫瘍外科分野指導医・領域指導医、日本Acute Care Surgery学会会員、日本整容脳神経外科学会会員、日本頭蓋額顔面外科学会正会員、日本口蓋裂学会正会員、日本ペインクリニック学会正会員、日本マイクロサージャリー学会会員、日本麻酔科学会正会員、麻酔科認定医、麻酔科標榜医、臨床研修指導医、日本臨床外科学会会員、医学博士、などの資格を持つ医師が在籍しています。

医師紹介はこちら

医療広告ガイドラインについて

TCB東京中央美容外科では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。

  1. ①体験談の削除
  2. ②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載

患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

TV・CM放映情報

TCB東京中央美容外科がTVやCMで放映された
情報についてご紹介します。

2024/10/21 テレビ

高知放送2024/10/21放送「こうちeye」に高知院院長の湯浅先生が出演しました。

2024/10/10 テレビ

南海放送2024/10/10放送「キラリ☆夜なカフェ」に松山院院長の佐野先生が出演しました。

2024/9/20 テレビ

北日本放送2024/9/20放送「いっちゃん☆KNB」に富山院院長の加部東先生が出演しました。

公式SNS
 X
LINE
official-sponsor

TCB東京中央美容外科は福岡ソフトバンクホークスの
オフィシャルスポンサーです