受付時間外のため、現在電話での予約はできません。
- 電話予約受付時間
- 9:00~23:00
- 診療時間
- 10:00~19:00(不定休)
- ※一部クリニックは異なります。
お手数おかけしますが、LINEもしくはWEBからのご予約をお願いいたします。
2025/01/16 公開
2025/01/16 更新
ダーマペンを使った毛穴の治療は効果がないといわれることがありますが、その多くは施術回数の不足や施術後の誤ったスキンケアなどが原因であり、適切な施術やケアを行うと十分な効果を得られます。このコラムでは、ダーマペンによる毛穴やいちご鼻の施術効果を高めるポイントを解説しているため、施術を検討している方はぜひ参考にしてください。
ダーマペンは、毛穴トラブルの改善に効果的な施術です。毛穴トラブルには、皮脂の過剰分泌で毛穴が押し広げられた「毛穴開き」や、皮脂が古い角質と混ざってできた「毛穴の詰まり」、毛穴に詰まった角栓が酸化により黒ずんだ「いちご鼻」などがあります。毛穴トラブルをセルフケアで改善することは難しいため、ダーマペンを使った治療がおすすめです。
ダーマペンは、極細の針がついたペン状の機器で肌に微細な穴を開けて、自然治癒力を引き出し、毛穴の開きやしわ、たるみ、ニキビ跡、ハリの低下など、さまざまな肌の悩みにアプローチする美容医療です。TCBで使用する機器であるダーマペン4は、先端に16本の針が装着され、1秒間に約1,920個の穴を開けられる性能により、短時間で施術が完了します。
ダーマペンで肌に開ける穴は目に見えないほど小さいため、痛みや出血、ダウンタイムが少ないといったメリットがあります。ダーマペンは、肌の状態に合わせて針を刺す深さや施術の速度を調整できるため、肌の負担を減らしながら施術が可能です。
ダーマペンの施術が毛穴の悩みやいちご鼻に効果的な理由は、細胞の再生を促す効果によります。ダーマペンで肌に小さな穴を開けると、傷ついた肌は、細胞を再生するために真皮層で線維芽細胞を活性化させ、肌にハリや弾力を与えるコラーゲンやエラスチンの生成を促進します。また、ダーマペンにはターンオーバーを促進する効果があるため、毛穴の詰まりの改善が可能です。
ダーマペンで施術を行った事例のなかには、思うような効果が得られなかったというケースがあります。ダーマペンによる施術で毛穴の悩みが改善されない主な理由は、次の5つです。
ダーマペンで毛穴の改善を実感するには、複数回の施術が必要です。ダーマペンの効果は即効性がなく、1回の施術では希望どおりの効果を得られない可能性があるため、1回しか受けていない場合、効果がないと感じるケースがあります。ダーマペンで毛穴の悩みを改善するには、継続して施術を受けることが大切です。 TCBでは、1ヶ月半~2ヶ月程度の間隔を空けてトータルで3〜10回の施術をおすすめしています。
ダーマペンは、針を刺す深さを0.1ミリ単位で調整できます。肌の状態やお悩みに応じて適切な長さの針を使うことが施術を成功させるポイントです。針が長すぎると肌の深部が傷ついてダメージが残り、色素沈着を引き起こす可能性があります。また、針が短すぎると肌の浅い層までしか届かず、十分な効果が得られません。ダーマペンの施術においては、肌の状態や症状などの条件に合わせて適切な針の長さを見極める必要があります。
ダーマペンが肌質に合わないと、十分な効果を得られないだけではなく、肌の状態を悪化させてしまう可能性があります。次の条件に当てはまる方は、施術を受けても問題ないかクリニックへ事前に相談してください。
また、ニキビが炎症を起こしており、肌の状態が悪いときにダーマペンを行うと、肌に負担がかかって症状を悪化させる恐れがあります。肌のコンディションを整えてから施術を受けるようにしてください。
ダーマペンの施術後に肌のケアを怠ると、効果が薄れることに加え、肌トラブルが起こる可能性が高まります。ダーマペンの施術後数日〜1週間程度のあいだは赤みや点状出血などの症状が出る場合があり、適切なケアをしないと症状が長引く恐れがあるため注意が必要です。
施術後は、肌が敏感になっているため、術後に洗顔・メイクをしてもよいタイミングや肌ケアのポイントなどをクリニックに確認し、指示を守ってください。
インターネット通販などで購入できるセルフダーマペンは、医療機関で使用するダーマペンの模造品であり、安全性の面からおすすめできません。専門知識のない方が針を適切な角度や深さで刺すことは難しく、肌を傷つけてしまう恐れがあります。炎症を起こしたり傷跡が残ったりするトラブルを避けるため、ダーマペンは専門の医師がいるクリニックで施術を受けてください。
ダーマペンの効果を高めるには、施術回数や施術後のケアに気をつける必要があります。具体的なポイントは、以下の5点です。
ダーマペンを使った毛穴の治療において、1回の施術で効果が出ることは少なく、効果が得られるまでに複数回の施術を受ける必要があります。数回の施術を重ねると、効果が長く続くため、1ヶ月半~2ヶ月程度の間隔を空けて合計3〜10回の施術をおすすめしています。次の施術までに間隔を空ける理由は、針で穴を開けたダメージから肌を十分に回復させるためです。施術で生じた傷を治さずに短期間でダーマペンを繰り返すと、ダメージを受けた肌のバリア機能が低下し、肌の調子が悪くなる可能性があります。毛穴の悩みを早く解消したいと思っても、短期間での施術は避け、クリニックが推奨する間隔を空けて施術を受けてください。
ダーマペンの施術後は肌が敏感な状態になっているため、できるだけ刺激を与えないように注意してください。患部が気になってつい触りたくなる方もいますが、触ったりこすったりすると、刺激によって色素沈着を起こす場合があります。施術を受けてから数日間は、顔を強くこすらないようにしてください。
洗顔は施術後12時間経過すると可能ですが、摩擦が起こらないように洗顔料をしっかり泡立て、泡で肌を包むように優しく洗ってください。メイクも施術の翌日からできますが、メイクを落とすときのクレンジングが肌に刺激を与えるため、落としやすいメイクを心掛ける必要があります。また、顔の汗を拭くときもタオルでゴシゴシこすらず、優しく抑えるようにして拭き取ってください。
ダーマペンは、肌に針で穴を開けるダメージによって肌のバリア機能が低下します。バリア機能が落ちると、肌は紫外線の影響を受けやすく、色素沈着を起こすリスクが高くなるため、施術後は紫外線から肌をしっかり守ってください。施術当日は日焼け止めを塗れないため、施術を受ける日はサングラス・日傘・帽子などを持参して、紫外線対策を行う必要があります。翌日以降は外出前に日焼け止めを念入りに塗って、紫外線による影響を防いでください。特に、施術後1~2週間程度は肌が日焼けしやすい状態になっているため、注意が必要です。紫外線対策は晴れている日だけすればよいと思われがちですが、紫外線は季節や天候に関わらず降り注いでいます。施術後で肌が敏感になっているときは、雨の日やくもりの日も紫外線対策を行ってください。
ダーマペン後は肌が乾燥しやすいため、スキンケアで十分に保湿して肌のうるおいを保ってください。洗顔後に使う保湿アイテムは、低刺激のものや敏感肌用のものが適しています。次のような成分が含まれた保湿アイテムは肌に刺激を与える可能性があるため、できるだけ避けてください。
ダーマペンはさまざまな美容クリニックにおいて提供されている施術で、十分な効果を得るには信頼できるクリニックを選ぶことが大切です。ダーマペンの針で肌に穴を開ける施術は医療行為であり、針を刺す深さや角度を見極めるには医師の高い技術が求められます。信頼できるクリニックを判断する目安は、症例数の多さやアフターケア体制、経験豊富な医師がいるかがポイントです。ダーマペンの施術で後悔しないために、クリニック選びは慎重に行ってください。
ダーマペンによる施術が毛穴の悩みに効果がないといわれるのは、施術回数が十分でないことや施術後に正しいケアを行っていないことなどが原因の場合があります。ダーマペンは、適切な施術方法と施術後のケアで効果を高めることが可能です。
TCB東京中央美容外科では患者様の肌の状態を診察し、必要な施術回数や施術後の注意点を丁寧に説明したうえで施術を進めています。ダーマペンを使った毛穴の悩みの治療は、ぜひTCBにご相談ください。
天然美人メーカーとして、元から美人であるかのような違和感のない自然な仕上がりを得意としております。
昨日よりも今日が幸せなあなたであるように、お手伝いできる美容外科医を心がけています。