ニキビと吹き出物の違いについて解説!原因や予防方法は?

2024/11/06 公開

2024/11/06 更新

ニキビと吹き出物の違いについて解説!原因や予防方法は?

ニキビと吹き出物は身近に起きる肌トラブルですが、違いを理解している方は多くありません。
このコラムでは、ニキビと吹き出物の違いや、発生する原因について解説します。予防法や治療法についても紹介するので、肌トラブルにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

ニキビと吹き出物の違い

医学的には、どちらも「尋常性ざ瘡」という症状です。ニキビと吹き出物に明確な違いはありませんが、一般的には10代に発生するものを「ニキビ」、20代以降に発生するものは「吹き出物」と呼んでいます。ニキビは皮脂の過剰な分泌やホルモンバランスの変動、吹き出物は生活習慣の乱れやストレスが原因で発生しやすい症状です。

ニキビと吹き出物の原因

ニキビと吹き出物が発生する主な原因は、下記の3点です。

  • 毛穴の詰まり
  • ホルモンバランスの影響
  • 食生活の乱れ

毛穴の詰まり

毛穴が詰まると、ニキビや吹き出物が発生します。ニキビは過剰に分泌された皮脂が原因で毛穴が詰まって発生する場合が多く、吹き出物は角質が硬くなって毛穴が詰まりやすくなることが多いです。

ホルモンバランスの影響

ホルモンバランスの乱れは、皮脂の分泌量を増加させるため、ニキビや吹き出物が発生する原因になります。10代の思春期はホルモンバランスが乱れやすく、ニキビができやすいです。20代以降は睡眠不足によってホルモンバランスが乱れ、吹き出物ができる可能性があります。

食生活の乱れ

偏った食生活はニキビや吹き出物を発生させるため、注意が必要です。10代が好むスナック菓子やファストフードなどの脂っこい食事は、ニキビができる原因になります。一方、20代以降は糖質が含まれるアルコール飲料に注意が必要です。

ニキビと吹き出物の予防法

ニキビと吹き出物の予防法

ニキビや吹き出物を発生させないためには、正しい予防法で対策を行うことが大切です。主な予防法は、下記の3つです。

  • 正しいスキンケア
  • 十分な睡眠とストレス管理
  • バランスの取れた食事

正しいスキンケア

日常的な正しいスキンケアは、ニキビや吹き出物の予防につながります。洗顔をした後は、必ず保湿をしてください。スキンケア製品には、脂性肌用や乾燥肌用などのさまざまな種類があるため、ご自身の肌質に合った製品を選ぶことが大切です。

十分な睡眠とストレス管理

睡眠不足はホルモンバランスを乱すため、十分な睡眠時間の確保は、ニキビや吹き出物の発生を防ぐ正しい予防法です。また、ストレスもホルモンバランスを乱す原因になります。ストレスを溜めないために、リラックスできる時間も確保してください。

バランスの取れた食事

ニキビや吹き出物を防ぐためには、脂質や糖質の過剰な摂取を控えてください。野菜や果物を積極的に取り入れて、ビタミンC、Eなどの栄養素を摂取すると、肌を健康な状態で保ち、ニキビや吹き出物の発生を予防できます。

ニキビと吹き出物の治療法

ニキビや吹き出物が発生した場合、症状によってはスキンケアや市販薬などのセルフケアでも改善ができます。なかなか治らずに重症化した際は、皮膚科や美容皮膚科での治療が効果的です。医療機関では、ご自身の症状に合った治療を受けられます。

まとめ

ニキビと吹き出物は、毛穴の詰まりによって発生する肌トラブルです。肌質や年齢によって異なる原因で毛穴が詰まりますが、どちらの症状も正しい予防で防ぐことができます。発生した場合は、セルフケアや医療機関の治療で改善が可能です。
TCB東京中央美容外科では、無料カウンセリングをご用意しています。ニキビや吹き出物などの肌トラブルでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

このQAを監修したドクター

寺西 宏王

梅田大阪駅前院 院長

寺西 宏王

TCB「理事長」として関西で活躍するドクタービーバーの愛称で知られる医師。 繊細な施術を得意とし、二重整形・目の下のクマ・鼻整形等ジャンルを問わない整形術は精密な仕上がりと高いクオリティとして有名。 【日本外科学会 会員】

経歴
2004年
兵庫医科大学 卒業
2004年
兵庫医科大学病院
2006年
京都医療センター 外科
2007年
京都大学医学部付属病院 心臓血管外科
2007年
静岡県立総合病院 心臓血管外科
2012年
小倉記念病院 心臓血管外科
2016年
小倉記念病院 心臓血管外科 副部長
2019年
東京中央美容外科 京都駅前院 院長
2020年
東京中央美容外科 梅田大阪駅前院 院長
備考
ボトックスビスタ® 認定医
ジュビダームビスタ® 認定医
ジュビダームビスタ® バイクロス 認定医
日本外科学会 専門医
日本心臓血管外科学会 専門医
日本胸部外科学会 正会員
日本血管外科学会 正会員
日本冠動脈外科学会 正会員
日本美容医療学会 正会員

関連したご質問

全国のTCBを探す

  • 都内
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
  • Web予約をする
  • お電話・クリニック一覧
  • LINE相談・予約

電話予約受付時間:9:00~23:00 
診療時間:9:00~19:00(不定休)
※一部クリニックは異なります。
LINE相談・Web予約24時間受付中

公式SNS
 X
LINE