繰り返すニキビの原因と予防法は?スキンケアと生活習慣を見直そう

2024/11/12 公開

2024/11/18 更新

繰り返すニキビの原因と予防法は?スキンケアと生活習慣を見直そう

繰り返すニキビに悩んでいませんか?繰り返しできるニキビは、皮脂の分泌や生活習慣など、さまざまな要因が関係しています。このコラムでは、ニキビが繰り返してしまう原因や効果的な予防方法を解説します。毎日のスキンケアと生活習慣を見直して、ニキビの悩みを解消しましょう。

ニキビが繰り返しできるのはなぜ?

繰り返しできるニキビは、同じ部位に何度も発生するニキビを指します。大人ニキビに多く見られ、思春期のニキビとは原因や対策が異なるのが特徴です。なぜ繰り返しできるのかを深掘りしていきます。

ニキビの種類と特徴

ニキビには、白ニキビや黒ニキビ、赤ニキビ、黄ニキビがあります。白ニキビや黒ニキビは毛穴に皮脂が溜まっている初期段階で、面皰(めんぽう)やコメドと呼ばれています。さらに炎症を起こすと赤ニキビ、悪化すると膿を持つ黄ニキビへと進行します。各段階に応じた対策が必要です。

大人ニキビの原因

大人ニキビは、主にストレスやホルモンバランスの乱れにより引き起こります。思春期ニキビとは異なり、乾燥や外部からの刺激も要因となる点が大人ニキビの特徴です。

繰り返すニキビの主な原因

繰り返しできるニキビの原因は、以下の4つです。見た目や痛みも治ったころにケアをやめてしまうとニキビの根っこが肌の中に残った状態になり、いつまでもニキビが再発してしまいます。

  • 毛穴の詰まりとアクネ菌の増殖
  • 皮脂の過剰分泌とホルモンバランス
  • ストレスと生活習慣の影響
  • 不適切なスキンケア

毛穴の詰まりとアクネ菌の増殖

毛穴が詰まると、皮脂が外に排出されずアクネ菌が増殖します。アクネ菌は皮脂を好むため、過剰な皮脂分泌が続いてしまうとニキビが悪化しやすいです。また、詰まった毛穴は酸素が不足しているため、アクネ菌がさらに繁殖しやすい環境となります。

皮脂の過剰分泌とホルモンバランス

皮脂が過剰に分泌されることで毛穴が詰まりやすくなり、アクネ菌が繁殖しやすくなります。特にホルモンバランスが乱れると、皮脂の分泌が促進され繰り返しニキビができてしまいます。生理前後やストレスの多い時期には要注意です。

ストレスと生活習慣の影響

ストレスが増えると、ホルモンバランスが乱れて皮脂分泌が活発になります。加えて、睡眠不足や不規則な食生活は、肌のターンオーバーを乱し、毛穴を詰まりやすくします。正しい生活習慣の維持が大切です。

不適切なスキンケア

過剰な洗顔や間違ったスキンケアは、肌のバリア機能を低下させニキビを悪化させる場合があります。特に、洗顔後の保湿不足や刺激の強い化粧品の使用は皮脂分泌を活発にし、ニキビが再発しやすくなります。

効果的な予防法と改善方法

効果的な予防法と改善方法

繰り返すニキビを防ぐためには、日常のスキンケアと生活習慣の見直しが必要です。正しい予防を行い、ニキビの再発を抑えましょう。

正しい洗顔と保湿

洗顔は、余分な皮脂や汚れをしっかり落とすために重要です。しかし、洗いすぎると肌が乾燥して逆に皮脂分泌が活発化するため、朝晩の適度な洗顔と保湿が大切です。肌に優しい保湿剤でしっかりとケアしましょう。

紫外線対策と日焼け止めの使用

紫外線は肌を乾燥させ、皮脂の分泌を促進します。日焼け止めを毎日使用し、紫外線対策を徹底することで、肌のバリア機能を保護しニキビの予防につながります。屋外だけでなく、室内でも日焼け止めの活用をおすすめします。

バランスの取れた食生活

栄養バランスの取れた食事は、肌の健康を保つために不可欠です。特に、ビタミンB群やビタミンCを含む食品は、肌のターンオーバーを促進します。脂質や糖質の過剰摂取を避け、野菜や果物を積極的に摂りましょう。

睡眠とストレス管理

質の良い睡眠は、肌の修復と再生につながります。ストレス管理も、ホルモンバランスの乱れを防ぐために重要です。適度な運動やリラックスできる時間をつくり、規則正しい生活を心がけ、ニキビの再発を防ぎましょう。

クリニックでの治療

セルフケアを改善してもニキビが繰り返される場合は、クリニックでの治療がおすすめです。レーザーや針による治療などでニキビを根本から治せます。

まとめ

繰り返しできるニキビは、皮脂分泌や生活習慣、スキンケアの方法など、さまざまな原因が重なり発生します。原因を正しく理解し、日常生活を見直すことで、ニキビの予防が可能です。適切なケアと習慣の改善で、繰り返しできるニキビの悩みから解放されましょう。

このQAを監修したドクター

寺西 宏王

梅田大阪駅前院 院長

寺西 宏王

TCB「エリア総括院長」として関西で活躍するドクタービーバーの愛称で知られる医師。 繊細な施術を得意とし、二重整形・目の下のクマ・鼻整形等ジャンルを問わない整形術は精密な仕上がりと高いクオリティとして有名。 【日本外科学会 会員】

経歴
2004年
兵庫医科大学 卒業
2004年
兵庫医科大学病院
2006年
京都医療センター 外科
2007年
京都大学医学部付属病院 心臓血管外科
2007年
静岡県立総合病院 心臓血管外科
2012年
小倉記念病院 心臓血管外科
2016年
小倉記念病院 心臓血管外科 副部長
2019年
東京中央美容外科 京都駅前院 院長
2020年
東京中央美容外科 梅田大阪駅前院 院長
備考
ボトックスビスタ® 認定医
ジュビダームビスタ® 認定医
ジュビダームビスタ® バイクロス 認定医
日本外科学会 専門医
日本心臓血管外科学会 専門医
日本胸部外科学会 正会員
日本血管外科学会 正会員
日本冠動脈外科学会 正会員
日本美容医療学会 正会員

関連したご質問

全国のTCBを探す

  • 都内
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
  • Web予約をする
  • お電話・クリニック一覧
  • LINE相談・予約

電話予約受付時間:9:00~23:00 
診療時間:10:00~19:00(不定休)
※一部クリニックは異なります。
LINE相談・Web予約24時間受付中

公式SNS
 X
LINE
official-sponsor

TCB東京中央美容外科は福岡ソフトバンクホークスの
オフィシャルスポンサーです