糸リフト後に糸が見えるのはなぜ?失敗事例や失敗を防ぐ方法を紹介

2024/11/29 公開

2024/11/29 更新

糸リフト後に糸が見えるのはなぜ?失敗事例や失敗を防ぐ方法を紹介

たるんでしまった皮膚をリフトアップできる美容医療として人気の高い糸リフトですが、表面から糸が透けて見えてしまい、失敗と感じる方もいます。また、糸リフトには糸が見える以外にも失敗事例があるため、どのようなことが起こるか理解しておくことが重要です。
このコラムでは、糸リフト後に糸が見えてしまう原因やそれ以外の失敗事例、失敗しないためのクリニックの選び方などを紹介します。
糸リフト後の失敗が不安な方、すでに失敗でお悩みの方は、ぜひご覧ください。

糸リフト後に糸が見える原因

糸リフト後に糸が見える原因

糸リフトでは、糸の挿入位置が浅い場合や、太い糸を挿入した場合に糸が透けて見える可能性があります。
糸リフトは、患者様の皮膚の薄さに合わせて挿入する深さを変える必要があり、皮膚が薄い方の場合は糸を深い位置に挿入し、外から糸が見えるような状態を防ぎます。
また、糸リフトの種類によって太さが異なるため、皮膚が薄い患者様には細い糸を用いるなどの工夫も必要です。

糸リフトの失敗事例

糸リフトの失敗事例

糸リフトは、糸が透けて見える以外にもいくつかの失敗事例が報告されています。どのようなリスクがあるか理解しておきましょう。
ここからは、糸リフトの失敗事例を紹介します。

施術の効果が感じられない

糸リフトは皮膚を物理的に持ち上げてたるみを改善させる施術ですが、患者様の皮膚や脂肪の状態によっては、期待した効果が感じられない場合があります。
例えば、患者様の希望がたるみの引き上げだったとしても、脂肪が多い場合は脂肪吸引やバッカルファット除去が必要なケースが多いです。そのため、このケースでは脂肪吸引やバッカルファット除去と同時に糸リフトの施術が適しています。

脂肪吸引の施術ページはこちら

バッカルファット除去の施術ページはこちら

引きつれを感じる

糸リフトは、糸が組織に馴染むまでは引きつれを感じることがありますが、徐々にその感覚はなくなっていきます。
しかし、長い方だと引きつれが3~4週間続くこともあり、この期間は挿入した糸の種類や本数によって異なります。
また、1ヶ月以上経っても引きつれが治らない場合は、引き上げが強い、使用した糸が太すぎたなどの失敗が原因である可能性も考えられるため、速やかにクリニックに相談してください。

表面に凹凸がある

糸リフトは、糸についているコグ(棘)で組織を引き上げる施術のため、その部位に一時的に凹凸ができることがあります。
一般的には、凹凸は1~2ヶ月ほどで解消されることがほとんどですが、2ヶ月以上経っても凹凸が改善されない場合は、糸が合ってなかった、挿入した位置が浅かったなどが原因の可能性が考えられます。
患者様の皮膚の状態と糸の相性を見誤ったことによる失敗なので、医師の技術力はクリニック選びにおいて重要なポイントです。

糸リフトの失敗にはどう対処する?

糸リフトの失敗にはどう対処する?

糸リフトの失敗例を紹介してきましたが、これらの失敗は以下の方法で対処可能な場合もあります。
ここからは、糸リフトの失敗への対処方法を紹介します。

様子を見る

糸リフトは、一度挿入したら取り出すのが難しい施術のため、失敗してもすぐもとに戻すことが難しい場合もあります。
数ヶ月程度様子を見ると、糸が溶けるとともに肌に馴染んでいき、トラブルも解消に向かうことが多いです。ただし、溶ける糸を使用していても溶け始める期間は糸によってさまざまであるため、自己判断はせずに施術を受けたクリニックに相談するようにしましょう。

追加で糸を挿入する

糸リフトの施術後、期待していた効果が得られなかったケースでは、追加で糸を挿入して理想の状態に近づける場合があります。
ただし、患者様の理想によっては他の施術が必要となるケースもあるため、その場合は医師と相談のうえで施術を検討しましょう。

ヒアルロン酸注射をする

糸が透けて見えている、凹凸が目立つケースでは、糸と皮膚の間にヒアルロン酸を注入して改善できる患者様もいます。
ただし、クリニックの方針や医師の技術力によって改善方法は異なるため、まずは施術を受けたクリニックに相談しましょう。

ヒアルロン酸注射への施術ページはこちら

糸リフトで失敗しないためには

糸リフトで失敗しないためには

糸リフトで失敗しないためには、クリニック選びが重要です。
医師が患者様の皮膚の状態や希望をしっかり把握したうえで、皮膚の薄さやどこまで引き上げるかを検討して糸を選ぶ必要があります。
また、患者様と医師の間で、仕上がりを見据えたカウンセリングが十分に行われていることも重要です。
適切なカウンセリングで、自分の希望にはどのような糸が適しているか、糸リフトだけで改善できるのかなどを把握し、納得したうえで施術を受ける必要があります。
糸リフトで失敗しないためには、カウンセリングが丁寧で技術力の高い医師がいるクリニックを選びましょう。

糸リフト後に注意すべきこと

糸リフト後に注意すべきこと

糸リフトの施術を受けたあと、患者様にも注意していただきたい行為があります。
ここからは、糸リフト後の注意点を紹介します。

マッサージなどの施術はしない

糸リフトは、定着するまでに1ヶ月程度かかるとされているため、それまでの間にマッサージやハイフなどの施術を受けないようにしましょう。
施術後にこれらの施術を受けてしまうと、ひきつれ、痛み、糸がずれるなどのダウンタイムを長引かせるケースがあります。
また、糸が皮下組織に定着するまでは、激しい運動や飲酒など血行が良くなる行為も避ける必要があります。

施術箇所に触らない

特に施術を受けてから数日間は、顔をこすったり触ったりすることで痛みが出やすいため、洗顔やメイクの際に気をつける必要があります。
洗顔はクリームやオイルなどの力が必要ないものを選んだり、メイクはナチュラルにしたりと施術箇所を触らない工夫をしましょう。

大きく口を開けない

糸リフト後に、引きつれや違和感があるからと口を大きく開けてしまうと、糸が外れたり痛みが生じたりなどトラブルの原因になることがあります。
極力口を大きく開ける行為は避け、食事も小さく切って食べるなどの注意が必要です。

まとめ

糸リフト後に糸が見える症状は、皮膚の厚みを考慮せずに合わない糸を挿入してしまったことによる失敗です。糸リフトには他にもさまざまな失敗例が報告されているため、カウンセリングが丁寧で技術力の高い医師がいるクリニックを選ぶようにしましょう。
TCB東京中央美容外科では、患者様に合わせてさまざまな施術をご用意しています。カウンセリングでご希望の仕上がりや皮膚の薄さなどをしっかり把握し、一人ひとりの患者様に合った施術を提案させていただきますので、ぜひ一度ご来院ください。

このQAを監修したドクター

鎌田 紀美子

銀座有楽町院 院長

鎌田 紀美子

天然美人メーカーとして、元から美人であるかのような違和感のない自然な仕上がりを得意としております。
昨日よりも今日が幸せなあなたであるように、お手伝いできる美容外科医を心がけています。

経歴
1998年
神戸大学法学部 卒業
2013年
東海大学医学部 卒業
2013年
板橋区医師会病院 形成外科
2013年
日本大学附属病院 麻酔科
2015年
品川美容外科 品川本院 部長
2017年
銀座国際美容外科池袋院 院長
2018年
銀座TAクリニック 院長
2021年
東京中央美容外科 八王子院 院長
2022年
東京中央美容外科 六本木院 院長
2024年
東京中央美容外科 銀座有楽町院 院長
備考
日本美容外科学会(JSAS) 会員
日本抗加齢医学会 会員
日本美容皮膚科学会 会員
日本静脈学会 会員

関連したご質問

全国のTCBを探す

  • 都内
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
  • Web予約をする
  • お電話・クリニック一覧
  • LINE相談・予約

電話予約受付時間:9:00~23:00 
診療時間:10:00~19:00(不定休)
※一部クリニックは異なります。
LINE相談・Web予約24時間受付中

公式SNS
 X
LINE
official-sponsor

TCB東京中央美容外科は福岡ソフトバンクホークスの
オフィシャルスポンサーです