眼瞼下垂は手術なしで自力で改善する方法があるって本当ですか?

2021/07/16 公開

2022/05/11 更新

根本的な改善には手術が必要です。ただし、まぶたにテープを貼る方法などで一時的に見た目以外の症状の改善は可能です。

眼瞼下垂の症状や原因

眼瞼下垂は、見た目の問題だけではなく、頭痛、肩こり、不眠、めまい、自律神経症状などのさまざまな不調をもたらします。

眼瞼下垂の原因は、生まれつきの先天性眼瞼下垂、加齢・機械的刺激・神経や筋肉の疾患による後天性の眼瞼下垂などが考えられます。
眼瞼下垂の主な原因は加齢ですが、10代でも眼瞼下垂になる可能性があります。

眼瞼下垂を根本的に治療をするためには、まぶたを上げる筋肉(上眼瞼挙筋・ミュラー筋)の手術をしなくてはいけません。

ただし、まぶたにテープを貼って目を開かせることで、眼瞼下垂による不調は一時的に改善される可能性があります。
以下で、眼瞼下垂に対して有効なマッサージやセルフケアを紹介します。

眼瞼下垂マッサージは本当に効果がある?

まぶたのマッサージは逆効果を招くためNG

巷では、眼瞼下垂を改善させるマッサージ方法が数多く存在しており、中には眉下やまぶたの上を押したり、引っ張ったりする方法を紹介しているところも見受けられます。
しかし、まぶたを直接マッサージしてしまうと、皮膚のリガメント(靭帯)を痛めてしまい、それが原因で目の上のくぼみ・たるみを引き起こしてしまいます。

また、まぶたを強くこすることで眼瞼挙筋腱膜にダメージを与えてしまい、眼瞼下垂が悪化する恐れもあります。
以上のことから、まぶたマッサージは極力避けましょう。

また、眼瞼下垂を改善するためにまぶたのトレーニングをしている方もいらっしゃいますが、まぶたのトレーニングも控えたほうがよいでしょう。
意識的に目を見開いたり目に力を入れたりしても上眼瞼挙筋のトレーニングにはならず、おでこの筋肉(前頭筋)が鍛えられるため、眼瞼下垂は改善されません。
それだけでなく、おでこの筋肉が発達することでおでこのしわができやすくなるため、まぶたのマッサージと同様、まぶたのトレーニングも控えることをおすすめします。

医師が教える!安全な眼瞼下垂マッサージと体操

まぶたのたるみを取るマッサージ方法

指を曲げて関節をおでこの中央に当てます。おでこをほぐすように、おでこの中央からこめかみにかけて、10回ほどぐるぐる回します。

眼瞼下垂に効果的なツボがある?

東洋医学では「眼瞼下垂は腎臓が弱ることによりまぶたの開閉がしにくくなる」と考えられており、眼瞼下垂解消に効果的なツボがあります。

眼瞼下垂に効果的なツボは、手の甲にある「合谷」と、後頭部にある「上天柱」「上風池」「上完骨」です。
合谷は、親指と人さし指の間です。何箇所か押して、重く響くところや硬い場所が見つかった場合は、反対の手の人さし指・中指・薬指の3本を用いて刺激します。
上天柱・上風池・上完骨は、後頭部に横一列で並んでいます。生え際のくぼんだ部分に、人さし指・中指・薬指の3本の指を当て、そこから1〜2cm上の辺りです。

その辺りを押しながら、痛かったりコリコリしたりする場所があればそこが治療点です。治療点がわからなくても、約1分刺激し続ければ効果が得られるといわれています。

テープで簡単!眼瞼下垂のセルフケア対策

眼瞼下垂が軽度の方の治し方!貼った瞬間に効果を実感できる眼瞼下垂対策テープ

眼瞼下垂は、症状が軽度であれば、セルフケアで症状を軽くすることができます。
眼瞼下垂テープは、薬局やコンビニで販売されている、肌色のサージカルテープがおすすめ
です。

セロテープ・アイプチを使用しても問題ない?

セロハンテープは肌が荒れたりかぶれやすいため、おすすめできません。
また、「アイプチで目をぱっちりと開かせたら眼瞼下垂が改善されるのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、アイプチもおすすめできません。アイプチで目を開かせることで眼瞼下垂による頭痛が解消される場合もありますが、アイプチはまぶたに負担がかかるうえ、不適切な方法で使用するとかえって眼瞼下垂が悪化するリスクがあります。

眼瞼下垂テープの効果・作り方

テープを貼ったら、就寝時以外はずっとそのまま過ごします。
この方法は、まぶたにテープをほぼ1日中貼り続ける必要があるため、外出予定がない日が良いでしょう。

このテープを使用することで、軽度の眼瞼下垂であれば症状が軽くなります。
もしこちらを実践して、"目の奥のズーンとした重い痛み"、"首・肩コリ"、"頭痛"、"眼精疲労"、"不眠・鬱"から解放された方は、腱膜性眼瞼下垂の症状が原因だったと判明します。

「最近、目の開きが悪いな」と感じられる方は、ぜひ一度、試してみてはいかがでしょうか?

このQAを監修したドクター

安本 匠

新宿三丁目院 院長

安本 匠

TCBの「エリア総括院長」として活躍。
患者様の理想に近づけるための治療プランを複数提案し、術式や予算、リスクについてご納得いただいた上でお選びいただけるよう、丁寧な説明を心がけています。
日本外科学会認定専門医

経歴
2010年
山形大学医学部 卒業
2010年
山形大学医学部附属病院 循環器病センター
2011年
山形大学医学部附属病院 救命救急センター
2011年
日本海総合病院 外科
2012年
山形大学医学部附属病院 心臓血管外科
2013年
日本海総合病院 心臓血管外科 副医長
2014年
山形大学医学部附属病院 心臓血管外科 病院助教
2015年
TCB 東京中央美容外科 福島院 院長
2016年
TCB 東京中央美容外科 郡山院 院長
2017年
TCB 東京中央美容外科 仙台駅前院 院長
2023年
TCB 東京中央美容外科 新宿三丁目院 院長
備考
ボトックスビスタ® 認定資格医
ジュビダームビスタ® 認定資格医
ジュビダームビスタ®バイクロス 認定資格医
日本美容外科学会(JSAS) 正会員
日本外科学会 専門医
日本脈管学会 専門医
下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の実施基準による指導医

関連したご質問

全国のTCBを探す

  • 都内
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
  • Web予約をする
  • お電話・クリニック一覧
  • LINE相談・予約

電話予約受付時間:9:00~23:00 
診療時間:10:00~19:00(不定休)
※一部クリニックは異なります。
LINE相談・Web予約24時間受付中

公式SNS
 X
Youtube
LINE