受付時間外のため、現在電話での予約はできません。
- 電話予約受付時間
- 9:00~23:00
- 診療時間
- 10:00~19:00(不定休)
- ※一部クリニックは異なります。
お手数おかけしますが、LINEもしくはWEBからのご予約をお願いいたします。
2021/10/20 公開
2024/10/09 更新
実はほとんどの人が二重幅に左右差があります。もちろん生まれつきもありますが、後天的に左右非対称になってしまうこともあります。二重幅に左右差が生まれてしまう原因としては、以下のようなものがあげられます。
手足と同様に目にも利き目というものがあります。両目で均等に見ているつもりでも、実は左右どちらかの目に頼ってものを見ています。それが利き目です。
利き目は無意識のうちによく使ってしまうため、筋肉がつきやすくまぶたも厚くなります。利き目に頼りすぎると、もう一方の目の筋肉が衰えてまぶたがたるみ、左右差が生じることがあります。
皮膚や筋肉はもちろんですが、実は骨格も二重幅に関係しています。
骨格が正しい位置にあれば問題はないのですが、歪みが生じてしまうと、その周りの筋肉にも影響を与え、皮膚を引っ張ってしまいます。それにより左右で目の大きさが変わったり、二重幅に差が生まれてしまいます。
頬杖や片足重心、座ったときに足を組むといった癖は、顔や身体の歪みの原因となります。
特に寝るときに横を向いたり、うつぶせになって寝る癖がある方は要注意です。
体重がかかっている側だけが圧迫されて血の巡りが悪くなり、むくみに繋がります。むくみによってまぶたも厚くなり、皮膚が目元にかぶさってしまうため、もとが二重でも一重のようになってしまうことがあります。
日本人をはじめ東洋人は、目頭にまぶたの襞(蒙古ひだ)がある方が多いです。蒙古ひだは二重の大きさや二重のなりにくさに大きく影響します。片方の目は蒙古ひだが目立ち、もう片方の目にはないといった蒙古ひだの左右差によって、二重の左右差が目立っている場合があります。
まれなケースですが、片目だけ眼瞼下垂の症状が現れることがあります。どちらかの目にまぶたを開くための筋肉(上眼瞼挙筋)の問題が起こり、二重幅に左右差が出てしまいます。この場合には、二重整形のみでは改善できないため、眼瞼下垂手術を行う必要があります。
左右差を改善する方法はいくつかあります。アイテープ・アイプチの使用や、まぶたに関係する筋肉のマッサージなども方法の一つです。しかし、どれも一時的な効果しかなく、根本的な改善はできません。
きれいな左右対称の二重にしたい場合、埋没法や切開法などの二重整形がおすすめです。二重整形をすることで、患者様のご希望に合わせて細かく二重幅を調整することができるうえに、半永久的に左右対称の二重を維持することができます。
蒙古ひだが張っている場合は、二重整形を行うだけでは改善できないこともあるため、目頭切開を併用することで、より高い効果が期待できます。
片目だけ二重整形を行うことは可能ですが、患者様のまぶたの状態によっては両目とも二重整形をした方がいい場合があります。もともと二重の食い込みが浅い場合や二重になりにくいまぶたである場合、片目だけ二重整形をすることで、左右で二重ラインの濃さの違いや、日によって左右差が出てしまうこともあるので注意が必要です。
目の大きさや二重幅が左右非対称であることに悩んでいる方は多くいらっしゃいます。
目は顔の中でも特に見られるポイントです。目元の印象がその人の印象に直結するといっても過言ではありません。だからこそ目元には自信を持っていたいですよね。
TCBでは経験豊富で優秀な医師が、徹底したカウンセリングと二重シミュレーションから施術まですべて一貫して行うことで、患者様の理想の二重を実現します。きれいな左右対称の二重を手に入れたい方、片目だけの二重整形に興味がある方はぜひ一度TCBの無料カウンセリングにお越しください。一人ひとりにぴったりのプランと高度な技術で患者様の「なりたい」を叶えます。
TCB「エリア総括院長」として関西で活躍するドクタービーバーの愛称で知られる医師。 繊細な施術を得意とし、二重整形・目の下のクマ・鼻整形等ジャンルを問わない整形術は精密な仕上がりと高いクオリティとして有名。 【日本外科学会 会員】
TCB東京中央美容外科は福岡ソフトバンクホークスの
オフィシャルスポンサーです