医療ハイフ(HIFU)

医療ハイフ もっとも深いSMAS層にアプローチ

ハイフ(HIFU)とは

About HIFU

ハイフ(HIFU)とは、高密度焦点式超音波(High Intensity Focused Ultrasound)の略で、超音波エネルギーを使ってしわ・たるみを改善させる”切らないリフトアップ治療”のことです。
熱ダメージを受けた皮膚組織が修復するとき、コラーゲンが生成されて、肌を引き締めます。また、皮膚表面へのダメージもほとんどないため、気軽にできるエイジングケアとして人気の施術です。

  • ハイフの症例写真メイン01
  • ハイフの症例写真メイン02
施術名:
医療ハイフ(HIFU)
施術の説明:
超音波エネルギーを使ってしわ、たるみを改善する施術です。
施術の副作用(リスク):
赤み:1~2週間程度
まれに起こる副作用(リスク):
むくみ・つっぱり感・筋肉痛・かゆみなど
施術の価格:
24,800円(税込) ~

監修医:大宮西口院 医師 樅山 真紀

まずは無料カウンセリングで
ご自身にあった理想のフェイスラインをご体験ください

24時間受付

ハイフ(HIFU)は
こんなお悩みの方におすすめ

Recommended

  • ハイフに向いている人

    切らずにエイジングケアしたい

    しわ・たるみを改善させたい

    将来のたるみを予防したい

    引き締まった小顔になりたい

  • ハイフに向いていない人

    顔にあまり脂肪がない

    フェイスラインのたるみが少ない

    顔痩せをしたい

    皮膚がたるみ過ぎている

ハイフ(HIFU)の効果

Treatment Effectiveness

皮膚の土台から根本的にたるみを改善

ハイフ(HIFU)では、皮膚の薄い層(目元周辺の小じわ)から皮膚の深い層(たるみの原因)まで、たるみを改善する効果があります。切開をせず、超音波でたるみを改善させるため、肌表面を傷つけません。また、超音波は1点に集中させて、皮下にある脂肪細胞をピンポイントに照射することができるため、ダイエットでは難しい部分痩せが可能になりました。

TCBでは
ソノクイーンを使用しています

Therapeutic equipment

ソノクイーン

TCBでは身体への負担を少なくし、引き締まったフェイスラインを提供するため、医療ハイフ「ソノクイーン」を使用しています。
ソノクイーンは、超音波をピンポイントに照射するため、焦点が小さくなり熱感や痛みを抑えることが可能です。また点状に加熱するため、コラーゲンの修復速度も早く、自然治癒力と新陳代謝を利用したリフトアップ治療です。

ソノクイーンは
3つのカートリッジで
お悩みに合わせてアプローチ

皮膚の土台から根本的にたるみを改善

深さ2.0mm 目元・眉下・額などの層

目元や口周りは、小ジワで悩んでいる方が多くいらっしゃいます。ソノクイーンでは、これまで治療が困難だった皮膚の薄い表皮層部分にも照射が可能なため、細かいしわの治療も可能です。

深さ3.0mm 小ジワ・毛穴の層

ハイフの熱エネルギーを受けた皮膚組織は、照射ダメージを治癒しようと、新陳代謝によってコラーゲンの生成を促進します。コラーゲンが生成されて皮膚にハリが生まれると、お顔全体が引き締まり、フェイスラインがスッキリします。
術後2~3ヶ月をピークにリフトアップ効果が現れ、半年~1年程度効果が持続します。

深さ4.5mm たるみの層

お顔のたるみは、肌の土台となっているSMAS層(皮膚内部にある筋膜)が加齢によって緩むことで生じます。SMAS層に高い熱エネルギーを加えて熱損傷を起こすことでタンパク質が凝縮し、細胞が引き締まります。その結果、しわ・たるみの改善や小顔効果が期待できます。

ソノクイーンの仕組みを
動画で解説

Therapeutic equipment

ソノクイーンは、狙った皮膚の層に熱エネルギーを与えて細胞を引き締め、肌の新陳代謝を促します。継続して治療を受けると、リフトアップ効果をより一層実感できるようになり、将来のたるみやしわの予防につながります。

医療ハイフとエステハイフ
品質安全性などの違いを
徹底分析

Compare

医療ハイフ
「ソノクイーン」
エステハイフ
施術方法 点状方式 線状方式
効果
安全性
効果の持続期間 半年~1年程度 1~2ヶ月程度
治療頻度 3ヶ月に1回 1ヶ月に1回

まずは無料カウンセリングで
ご自身にあった理想のフェイスラインをご体験ください

24時間受付

ハイフ(HIFU)の料金

Price

施術名 料金
医療ハイフ(HIFU)
全顔(額・目周り除く)
¥24,800(税込)

クーポン適応で
¥4,800(税込)~

医療ハイフ(HIFU)
目周り
¥30,600(税込)

クーポン適応で
¥10,600(税込)~

ミドル世代のエイジングケアには
セレネハイフがおすすめ

Selene

ミドル世代のエイジングケアはセレネハイフがおすすめ

フェイスラインのしわやたるみ、深いほうれい線などに悩まされているミドル世代に向けて、TCBではセレネハイフを提供しています。
セレネハイフは、SMAS層・脂肪層・真皮層の三層にアプローチをするため、深いほうれい線や頬のたるみなどの引き上げ効果に期待ができます。セルフケアでは解消しにくいフェイスラインのしわやたるみを改善するだけではなく、たるみの予防にも効果的です。
加齢によるたるみや深いしわにお悩みの方は、ミドル世代へ向けたエイジングケアがおすすめです。

年齢の出やすい目元には
目周りハイフ

目周りハイフ(HIFU)

目周りの小ジワ・たるみなどに悩まされているミドル世代に向けて、TCBでは目周りハイフをご用意しています。
目元は皮膚の薄いデリケートな部位のため、肌への負担を抑えて施術をすることが重要です。目周りハイフは、メーカー推奨数値をベースに、熱エネルギーの照射深度が異なる3種類のカートリッジの中から目周り専用に切り替えて、ミドル世代の肌年齢に合わせた照射レベルで施術をしています。
肌への負担をかけず、目元を若々しい印象にしたい方は、お気軽にクリニックまでご相談ください。

TCBが選ばれる理由は
圧倒的満足度
高いリピート意思

Reason

小顔施術の満足度

小顔施術満足度96.02%
さらに98.44%
「もう一度受けるならTCB」と回答

その理由は、
ドクターの技術力
信頼性安心

デザインセンスの優れた医師が
美しいフェイスラインを追求

POINT01

新世代ハイフを採用

TCBでは、患者様から「安心して治療を任せたい」と思っていただけるよう、一人ひとりに寄り添った丁寧なカウンセリングを徹底しています。 常に美のトレンドを追求してセンスを磨いている医師が、患者様本来の美しさを活かしたフェイスラインをご提案します。

デザインを徹底追及

医療機関だから
安全性の面でも安心

POINT02

エステサロンにも広く普及したハイフですが、本来ハイフは医療行為のため、医療知識のない方が治療すると、やけどや神経麻痺が起こる可能性もあります。
TCBは、経験豊富で症例数の多い医師のもとで治療を行っています。カウンセリングはもちろん、治療後のアフターケアも徹底し、患者様がご不安なく治療を受けられる環境を提供します。

医療機関だから安全性の面でも安心

ダウンタイムが少ない
ソノクイーンを採用

POINT03

新世代ハイフを採用

TCBが取り扱っているソノクイーンは、照射後の腫れや赤みなどのダウンタイムがほとんどないため、治療直後から通常通りの生活を送れます。他の施術と比べ身体への負担が少なく、美容医療が初めての方にも選ばれている治療です。

ダウンタイムが少ない

小顔・リフト施術のスペシャリスト

Specialist doctor

畑山 知輝 医師

畑山 知輝

Tomoki Hatayama
  • TCB施術予約数
    都内エリア
    小顔整形部門
    No.1※1
  1. 小顔施術症例数2023年10月調べ

銀座有楽町院 畑山 知輝 SNS症例写真・症例動画

鎌田 紀美子 医師
六本木院 院長

鎌田 紀美子

Kimiko Kamata
  • TCB施術予約数
    都内エリア
    女性医師
    小顔整形部門
    No.1※1
  1. 小顔施術症例数2023年10月調べ

六本木院 鎌田 紀美子 SNS症例写真・症例動画

大見 貴秀 医師
横浜駅前院 院長

大見 貴秀

Takahide Omi
  • TCB施術予約数
    関東エリア
    小顔整形部門
    No.1※1
  1. 小顔施術症例数2023年10月調べ

横浜駅前院 大見 貴秀 SNS症例写真・症例動画

宗 茉裕子 医師
西梅田院 院長

宗 茉裕子

Mayuko Mune
  • TCB施術予約数
    大阪エリア
    女性医師
    小顔整形部門
    No.1※1
  1. 小顔施術症例数2023年10月調べ

西梅田院 宗 茉裕子 SNS症例写真・症例動画

村田 将光 医師
福岡天神院 院長

村田 将光

Masamitsu Murata
  • TCB施術予約数
    九州エリア
    小顔整形部門
    No.1※1
  1. 小顔施術症例数2023年10月調べ

もっと見る

ハイフ(HIFU)の症例写真

Case

施術名:
医療ハイフ(HIFU)
施術の説明:
超音波エネルギーを使ってしわ、たるみを改善する施術です。
施術の副作用(リスク):
赤み:1~2週間程度
まれに起こる副作用(リスク):
むくみ・つっぱり感・筋肉痛・かゆみなど
施術の価格:
24,800円(税込) ~

監修医:大宮西口院 医師 樅山 真紀

まずは無料カウンセリングで
ご自身にあった理想のフェイスラインをご体験ください

24時間受付

ハイフ(HIFU)の
リスク・ダウンタイム

Risk

施術時間 60分~
※治療部位によって異なります。
持続期間 6ヶ月~1年程度
継続の目安 3ヶ月に1回
効果 たるみ、小ジワの改善・予防
ほうれい線、口元のたるみ改善・予防
目元のエイジングケア
お肌のトーンアップ
麻酔 なし
※気になる方はご相談ください。
腫れ・内出血 赤みや内出血の可能性あり
痛み ほぼなし
※個人差があります。
メイク・洗顔 術後すぐ可能
シャワー・入浴・運動・飲酒 当日から可能
副作用・リスク 赤み・軽度のむくみ・つっぱり感・筋肉痛・かゆみ・圧痛・お肌の乾燥
施術を受けられない方 妊婦・ケロイド体質・ペースメーカーを使用している方・金の糸が入っている方

ハイフ(HIFU)の施術流れ

Flow

STEP01

カウンセリング予約

カウンセリング予約

ご予約はWEB・LINE・電話にて行うことができます。「治療をするか分からないけど、カウンセリングだけでも受けてみたい」という方も、カウンセリングは無料ですので気兼ねなくご連絡ください。

カウンセリング予約はこちらから

STEP02

カウンセリング

美容カウンセラーとのカウンセリング

個室のカウンセリングルームで、美容カウンセラーが患者様の頬のたるみや、フェイスラインのお悩みをお伺いします。その後、ドクターより患者様のご希望に合わせたハイフの部位や、術後のダウンタイムについて丁寧にご説明します。

STEP03

治療申し込み・お支払い

治療申し込みの記載

患者様に治療の注意事項や費用、術後の経過などをしっかりご納得いただいたうえで、治療のご案内をいたします。お支払いは治療前となります。

STEP04

準備

準備

洗顔していただき、化粧や日焼け止めを落とします。
※髪の毛が長い方にはターバンをお貸しいたします。

STEP05

治療

治療

治療部位にジェルを塗布して、ハイフの照射を行います。

STEP06

確認

確認

片側完了後、リフトアップ効果を確認いただき、もう片側も照射を行います。

STEP07

アフターケア

術後のアフターケア

ジェルを拭き取り、保湿をして治療終了です。

ハイフ(HIFU)のよくある質問

FAQ

回答者:TCB東京中央美容外科
医師 樅山 真紀
  • ハイフの効果はいつから実感できますか?
    治療直後にリフトアップ効果を実感いただける方もいますが、通常は術後1~3ヶ月程度です。治療効果のピークは術後3~6ヶ月程度です。
  • ハイフでニキビ跡は消えますか?
    肌の生まれ変わりを促進するハイフは、ニキビ跡の改善も期待できます。
  • ハイフと併用できる施術は何がありますか?
    ボトックス注射や糸リフト(スレッドリフト)、ダーマペン、ピーリング治療、レーザー治療などが適用です。
  • 仕事はいつからできますか?
    ダウンタイムがほとんどないため、治療の直後から出勤可能です。
  • メイクは当日から可能ですか?
    治療直後よりメイクが可能です。
  • 入浴はいつからできますか?
    治療当日から可能です。
  • 医療ハイフのデメリットを教えてください。
    ピリピリとした痛みや、赤み・腫れが出る可能性があります。その分、エステハイフよりも効果を実感しやすいメリットもあります。
  • ハイフで頬がこけてしまうって本当ですか?
    皮下脂肪が少ない箇所に脂肪溶解効果のある機器をあてる場合、頬の脂肪が減り、こけて見える可能性があります。TCBで使用しているソノクイーンでは、脂肪をなくすのではなく、顔全体を引き締めます。
  • 妊娠中でもハイフは受けられますか?
    妊娠中の方は治療を受けることができません。その他にも、顔に金属の糸が入っている方の治療もお断りしています。甲状腺の治療中の方は首への照射ができないため、ご注意ください。
  • ハイフ後のスキンケアで気をつける点はありますか?
    保湿と紫外線対策を入念に行ってください。治療後の肌は敏感で外部からの刺激を受けやすいため、優しく扱いましょう。
よくある質問

本ページの監修医師

年齢を重ねるにつれて、目元や頬、口元のたるみが気になる方は多いかと思います。顔のたるみは実年齢よりも老けて見えるだけではなく、不機嫌に見えるといったネガティブな印象を与えることに繋がります。TCBでは、糸リフトや医療用HIFU、ヒアルロン酸注射など豊富な治療プランをご用意しております。顔のたるみを取りたい、小顔になりたい方はぜひ一度ご相談ください。患者様にご納得いただける結果が得られるよう、担当医師が全力でサポートいたします。

東京中央美容外科
【TCB大宮西口院】
医師 樅山 真紀

樅山 真紀 医師

経歴

2003年
福島県立医科大学 形成外科
2010年
日本形成外科学会 専門医 取得
2010年
寿泉堂綜合病院 形成外科 科長
2012年
福島県立医科大学 形成外科学講座 助手
2017年
東京中央美容外科

備考

ボトックスビスタ® 認定医
ジュビダームビスタ® 認定医
ジュビダームビスタ® バイクロス 認定医
日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科分野指導医
日本形成外科手術手技学会 正会員
日本マイクロサージャリー学会 正会員
日本創傷外科学会 専門医
日本頭蓋顎顔面外科学会 正会員

さまざまな学会の専門医・会員が在籍

TCB東京中央美容外科は、下記の資格を持つ医師が在籍しています。

日本美容外科学会(JSAS)正会員、日本形成外科学会(JSAPS)専門医・正会員、日本形成外科手術手技学会会員、日本外科学会会員・専門医、日本整形外科学会会員・専門医、日本皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会正会員、日本アンチエイジング外科学会会員、乳房再建エキスパンダーインプラント責任医師、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会正会員、日本静脈学会会員、日本脈管学会専門医、下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医、日本創傷外科学会会員・専門医、日本熱傷学会会員・専門医、日本創傷治癒学会会員、皮膚腫瘍外科分野指導医・領域指導医、日本Acute Care Surgery学会会員、日本整容脳神経外科学会会員、日本頭蓋額顔面外科学会正会員、日本口蓋裂学会正会員、日本ペインクリニック学会正会員、日本マイクロサージャリー学会会員、日本麻酔科学会正会員、麻酔科認定医、麻酔科標榜医、臨床研修指導医、日本臨床外科学会会員、医学博士

医療広告ガイドラインについて

TCB東京中央美容外科では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。

  1. ①体験談の削除
  2. ②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載

患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

TV・CM放映情報

TCB東京中央美容外科がTVやCMで放映された
情報についてご紹介します。

2023/11/26 テレビ

山形放送2023/11/26放送「ぷにゅいん」に山形院院長の中尾先生が出演しました。

2023/11/18 テレビ

ミヤギテレビ2023/11/18放送「ちょっとブレイクタイム」に仙台駅前院院長の川島先生が出演しました。

2023/11/10 テレビ

長崎放送2023/11/10放送「情報ピカッぷS」に長崎院院長の垣花先生が出演しました。

公式SNS
Twitter
Youtube
LINE