診療時間外のため、現在電話での予約はできません。
- 受付・診療時間
- 10:00~19:00(不定休)
- ※一部クリニックは異なります。
お手数おかけしますが、LINEもしくはWEBからのご予約をお願いいたします。
美容外科・美容皮膚科・脱毛に関するご質問のみでも可能です。
※ただいま大変混み合っております。
WEB予約をご利用ください。
美容外科における入門治療の一つで大変人気のある治療が「エラボトックス注射」です。
現代の日本では小顔はきれいの必須条件と言われています。お顔の大きさで悩んでいる方にとってエラボトックスこそ必須の施術です。
10年前は骨格矯正でエラやほほ骨を削る手術がメインでしたがこれらの治療はダウンタイムが大きく、広くは普及していません。それと比較してエラのボトックス注射は非常に簡単に処置が出来て効果もはっきりと現れます。
鏡を正面からご覧になってエラの骨に人差し指をあてて見てください。たいていの方はエラの筋肉によって人差し指が隠れるはずです。ボトックスを注射するとこの人差し指が見えるまで、筋肉を萎縮させる事が出来るのでお顔が小さく見えるのです。
筋肉というのは使えば肥大していきますし、使わなければ萎縮して行きます。一時的(約半年)に神経の伝達を神経学的にブロックし筋肉を萎縮させていきます。安全かつ、繰り返していくと継続時間は長くなっていきます。
目次
ボトックスとはアラガン社から販売されているボツリヌストキシン注射のことで、エラに注射することでエラの張りが解消され、注射後なんと2~3週間でシュッとしたお顔の印象に変わってしまう小顔注射なのです。
TCBでは2種類のボツリヌストキシンをご用意しております。
1つは厚労省に認可されているアラガン社製「ボトックス®」と、もう1つは安価な韓国製の「ボツラックス®」です。どちらも成分はボツリヌス菌毒素です。
美容クリニック定番治療の一つです。エラボトックスでどれだけお顔のバランスがよくなる事か、知っている人は知っています!一度された方は必ずと言っていいほど数回は繰り返します。この治療を知っているか知らないかは大きいと思います。
問題の継続期間ですが一般的に3ヶ月から半年と初回の方には説明しています。普通の方であれば2回か3回で効果を実感出来ると思います。歯ぎしりをする方でパンパンに張っている場合は5回程度必要だと思ってください。この治療で特筆すべき事は何回か繰り返すと継続時間が長くなりついにはほとんど治療しなくなる方が多いです。
適切かどうか分かりませんが「ボディービルダーが入院して普通の人と同じような筋肉になった後にもとの体に戻るには相当ハードなトレーニングの継続が必要になりますよね」
ここでの入院がボトックスに相当します。
お顔の大きさに悩んでいる方はぜひこの治療をお試しください!
お顔のエラと呼ばれる部分は、アゴの角ばった部分で骨とその上にある筋肉(咬筋と呼ばれる咬む筋肉です)で構成されます。
もちろん骨を削ればシュッとなるのは言うまでもありませんが、骨削りは大手術ですし重要な神経も多く失敗すれば不自然になったり、神経損傷をして後遺症を残してしまいかねません。
エラボトックス注射は、骨ではなくこの咬筋と呼ばれる筋肉の張りをなくさせるだけで驚くほど小顔になってしまいます。これならボツリヌストキシンを咬筋の部分に注射するだけですから数分で完了するのです。
咬筋が発達した部分にボトックスを注射します(片側数か所)。治療時間は数分です。
注射の痛みは、片側で数回針を刺すチクッとした痛みと、液を注入している間はエラの部分を押されているような重い感覚があります。ボトックス注射の中では最も痛くない場所ですが、痛みの怖い方は表面麻酔や吸入麻酔(笑気)を行うことも可能です。
最大の効果を発揮するために注射前に咬筋の位置確認はしっかり行います。
ボトックスの効果自体はすぐに出るのですが、エラの場合は筋肉が小さくなって初めて効果を実感することになるので、実際には2、3週間してから周囲にも「痩せた?」と言われる感じになります。
エラボトックスが効き始めるタイミングは、ボトックスを注射後2~3週間からです。少しずつエラの張りが目立たなくなっていきます。平均2ヶ月ほどで、エラボトックスの小顔効果が目に見えて実感できます。
注射後1時間は液体(主に生理食塩水)がエラの部分に注入されており(多くても1-2cc)、ふくらみを自覚することがありますがすぐに吸収されて気にならなくなります。
細い針を使用しますので、直後であっても注射痕はわからないレベルです。ただし、まれに内出血を起こすこともあり針を刺した部位に1,2mmくらいの内出血あとが出ることがあります。2週間以内には完全に消失しますが、直後で気にされる方はポイントメークでカバーする方が多いです。したがってダウンタイムは気にしなくて良いと思います。
ただし当日のお顔のマッサージ、エステは薬液を周囲に広げてしまう可能性がありますので控えていただいた方が良いです。アルコールも薬剤の効果に影響を与えることがあるため当日は控えてください。
ボトックス自体が熱に弱いので当日はサウナなど体温を急激に上げてしまう場所は控えてください。
痛みに関しては針を刺すチクッとした感覚、注入中の押されたような重い感覚がありますが、施術後痛みはありません(人によっては10分から20分は違和感があることがありますがクリニックを出るころにはわからなくなるでしょう)。
エラボトックス(小顔)注射では、エラの咬筋という物をかむときに使う筋肉を小さくします。「かむ筋肉に効かせると食べにくくなるのでは?」と心配になるかもしれませんが、噛む筋肉は咬筋だけではありません。しかも咬筋が完全に動かなくなるわけではないのでその心配はいりません。ただまれにガムや硬いモノをかんでいると顎が疲れやすくなったという方はいますが日常生活に支障はありません。
ボトックスは、妊婦および胎児に対する安全性が確立されていません。妊娠中の方、または妊娠している可能性のある方はボトックス治療を受けることができませんので、該当する方は必ず医師に申告してください。授乳婦の方についても同様です。
また、ボトックス治療後は女性で2ヶ月、男性で3ヶ月間の避妊が必要です。
エラボトックス注射は、エラの筋肉(咬筋)を萎縮させることで小顔になっていきます。注射してすぐに筋肉が小さくなるわけではないため、即効性はありません。エラボトックスが効き始めるのは、注射後2週間からです。徐々にエラが小さくなっていき、小顔効果を実感できるのは約2ヶ月後になります。
とにかく小顔になりたいからと過剰にボトックスを注入すると、エラボトックスによる頬こけが起こりやすくなります。頬がこけてみえると逆に老け顔になってしまうため、患者様の体質・ご希望に合わせて、頬がこけないよう注入・注入量は慎重に行います。
エラ張りの原因が下顎骨の張りの場合、エラボトックスを注射しても効果はほとんどありません。
ボトックス注射の効果は残念ながら、永久的ではありません。ボトックスの種類にもよりますが、エラボトックス注射の効果は平均3ヶ月~6ヶ月です。
注射後に固い食べ物や咀嚼回数が多い食べ物をよく食べると、より早く元に戻ってしまいます。
エラボトックス注射を施すと、咬筋が小さくなりエラ部分がシュッとする分、もともとあった皮膚が少し余った状態になります。大抵の場合は、小さくなっていく顔の筋肉に合わせて、皮膚は縮まりますので問題ありません。
ただし40代以上の方は、皮膚が縮まずたるみとして出てしまう可能性があります。
TCBではエラボトックスでたるみが出てしまう方には、超音波でたるみを改善させるHIFU(ハイフ)・ソノクイーンを行うか、TCBで独自開発した糸を使用した切らないリフトアップ手術TCB式小顔美肌再生を併用することで、たるみを改善させることができます。
お顔の悩み
術後の悩み
東京中央美容外科は【新宿三丁目】【新宿東口】【池袋東口】【池袋西口】【銀座有楽町】【銀座二丁目】【渋谷西口】【渋谷東口】【中野】【世田谷】【高田馬場】【町田】【上野】【立川】【秋葉原(3/3 OPEN)】【八王子】【品川】【横浜】【大宮】【宇都宮】【水戸】【川口】【新横浜】【千葉】【横浜駅前】【仙台】【福島】【郡山】【浜松】【名古屋栄】【名古屋駅前(3/3 OPEN)】【静岡】【梅田大阪駅前】【梅田茶屋町】【心斎橋御堂筋】【心斎橋筋】【京都駅前】【枚方】【江坂】【堺】【神戸】【岡山】【広島】【福岡】【福岡博多(3/10 OPEN)】【小倉】の各地域で展開しており、仕事帰りでもご相談いただけるように、各最寄り駅の駅前・駅チカで開院しております。
TCBでは高い技術を持つ経験豊富なドクターが在籍し、患者様の願いと理想の実現に全力を尽くしております。
日本形成外科学会 専門医・日本頭蓋顎顔面外科学会 専門医・日本美容外科学会(JSAPS)専門医・日本創傷外科学会 正会員・日本形成外科手術手技学会 会員・日本マイクロサージャリー学会 会員が在籍。
また、医学研究能力を持つ医学博士が在籍しており高度最先端医療、新薬開発に携わることで医療の進歩・向上に貢献しています。
TCBグループの所属ドクター達は美容外科医や医療の第一線で腕を磨いた外科医など高い技量を持ったドクターで常に高いレベルの施術を提供いたします。