年齢を重ねるにつれて、目元や頬、口元のたるみが気になる方は多いかと思います。顔のたるみは実年齢よりも老けて見えるだけではなく、不機嫌に見えるといったネガティブな印象を与えることに繋がります。TCBでは、糸リフトや医療用HIFU、ヒアルロン酸注射など豊富な治療プランをご用意しております。顔のたるみを取りたい、小顔になりたい方はぜひ一度ご相談ください。患者様にご納得いただける結果が得られるよう、担当医師が全力でサポートいたします。
東京中央美容外科【TCB銀座有楽町院】
院長 鎌田 紀美子
フェイスラインがコンプレックスで、ダイエットで顔痩せを試みようとするも、挫折した経験はありませんか?
顔が痩せる方法を調べて、マッサージやセルフケアを施してみると確かに顔が痩せたようにみえます。しかし、細くなったのは脂肪が取れたのではなく、一時的にむくみが取れただけです。しばらくすると、またすぐ元のサイズに戻ってしまいます…。
痩せるのが難しい顔周りには、クリニックの脂肪溶解注射が効果的です。TCBでは、顔痩せを目指す方に向けて、注射による日帰りのプチ整形をご用意しています。
目次
目次をもっと見る
日帰り小顔注射は、お顔の気になる部位に注射をして小顔を目指す脂肪溶解注射の1つです。脂肪を吸引して顔痩せを施す脂肪吸引と違い、注射によって脂肪を溶かすため、ダウンタイムが少ない特徴があります。
顔痩せ効果が期待できる“日帰り小顔注射”は、痛みや腫れなどのダウンタイムが少なく、施術時間は5分程度です。
個人差はありますが、術後3日程度で効果が期待できます。
メソラインスリムはダイエットではなかなか取れない、頑固な脂肪を燃焼させる脂肪溶解注射です。
日帰り小顔注射に使用されるメソラインスリムは、高脂血症などの治療に使用されている成分を使用しています。成分の一つ“ホスファチジルコリン”は、脂肪細胞膜の流動性と透過性を促進させる作用があり、その結果、脂質成分を体外に排出します。
成分は、大豆種子抽出物である大豆レシチンが主成分なため、副作用が発生するリスクが低い特徴があります。
※大豆アレルギーの方は、治療できません。
BNLS アルティメットは、植物や海藻由来の天然成分に“デオキシコール酸”を配合した脂肪溶解注射です。
従来のBNLSシリーズと同様に、気になる部位へ直接注射することで部分痩せを目的とした治療に使用されます。
デオキシコール酸は、脂肪細胞にアプローチする成分としてFDA(アメリカ食品医薬品局)に承認されており、脂肪分解をサポートする効果が期待できます。
また、リンパの流れを促すとされる成分も含まれており、むくみの軽減や肌の引き締めを目的とした施術にも用いられています。
施術時間 | 5~10分程度 |
痛み | 注入時に鈍痛や軽い痛みがあり |
麻酔 | なし ※ご希望によりオプションがつけられます |
ダウンタイム | 注射痕、注射周辺部に赤みや内出血を伴うことがありますが、時間経過と共に消失します。 ※個人差によって1週間程度若干の腫れや痛みを感じる場合もあります |
メイク・洗顔・ シャワー |
術後当日から可能 |
注射痕・熱感・腫れ・内出血・赤み・むくみなど
※すべて時間経過とともに消失します。
※個人差によって1週間程度若干の腫れや痛みを感じる場合もあります
TCB東京中央美容外科では患者様にご満足いただける施術を多数ご用意しております。
施術ごとの詳しい価格については料金表をご覧ください。
日帰り小顔注射は、TCBでご提案している顔痩せを目的とした脂肪溶解注射です。お顔の脂肪を溶かし、シャープなフェイスラインを目指します。
効果を実感するタイミングには個人差はあります。1回の施術でも変化を感じられる場合がありますが、より効果を得たい方は、3回程度の治療をおすすめします。
日帰り小顔注射は大豆などの天然由来成分を使用しているため、副作用やダウンタイムはほとんどありません。
最低でも1週間空けていただければ再度注射が可能です。より高い効果をご希望の場合は、1週間間隔で3回以上続けて治療を行うことをおすすめします。
注入量や体質などによって個人差はありますが、3日程度で効果を感じられる場合があります。
日帰り小顔注射は脂肪細胞自体の数を減らすため、リバウンドしにくい治療です。
1回の治療で効果が出すぎて頬がこけたりする可能性は低いです。2回目以降も経過を確認しながら治療を行います。
治療当日から普段どおりに過ごしていただいて問題ありません。
マッサージや有酸素運動を取り入れることをおすすめします。マッサージをすることで薬剤が皮膚内に広がり、有酸素運動で溶けた脂肪を燃焼しやすくなる効果が期待できます。
治療範囲にもよりますが、5~10分程度となります。
TCB東京中央美容外科は、日本美容外科学会(JSAS)正会員、日本形成外科学会(JSAPS)専門医・正会員、日本形成外科手術手技学会会員、日本外科学会会員・専門医、日本整形外科学会会員・専門医、日本皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会正会員、日本アンチエイジング外科学会会員、乳房再建エキスパンダーインプラント責任医師、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会正会員、日本静脈学会会員、日本脈管学会専門医、下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医、日本創傷外科学会会員・専門医、日本熱傷学会会員・専門医、日本創傷治癒学会会員、皮膚腫瘍外科分野指導医・領域指導医、日本Acute Care Surgery学会会員、日本整容脳神経外科学会会員、日本頭蓋額顔面外科学会正会員、日本口蓋裂学会正会員、日本ペインクリニック学会正会員、日本マイクロサージャリー学会会員、日本麻酔科学会正会員、麻酔科認定医、麻酔科標榜医、臨床研修指導医、日本臨床外科学会会員、医学博士、などの資格を持つ医師が在籍しています。
TCB東京中央美容外科では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
TCB東京中央美容外科がTVやCMで放映された
情報についてご紹介します。
2025/6/7 テレビ
テレビ西日本2025/6/7放送「FNN Live News イット!」に、TCBが行ったチャリティーコンサートについて取り上げられました。
2025/6/7 テレビ
TVQ九州放送2025/6/7放送「テレQニュース」に、TCBが行ったチャリティーコンサートについて取り上げられました。
2025/5/31 テレビ
東海テレビ2025/5/31放送「FNN ニュース ONE」に、TCBと矢場味仙がコラボした子ども食堂について取り上げられました。