ピコトーニング

ピコトーニング

※一部の院では取り扱っておりません、
お問い合わせください。

ピコトーニングとは

About Pico Toning

ピコトーニングとは、ピコ秒と呼ばれる1兆分の1秒のレーザーを顔全体に照射し、シミやくすみの原因であるメラニン色素を破壊する施術です。低出力であるため、従来のレーザーでは治療が難しかった肝斑を改善できます。また、コラーゲンやエラスチンの生成が促されるため、肌質改善や毛穴の開きにも効果的です。

ピコトーニングの症例写真01

施術名:
ピコトーニング
施術の説明:
低出力のレーザーを照射してメラニン色素を破壊し、肝斑やシミを改善する施術です。
施術の副作用(リスク):
紅斑、熱感、かゆみ、一過性の膨隆疹、点状出血(内出血)など:2~3日程度
まれに起こる副作用(リスク):
発赤、コメド、乾燥、点状出血、点状内出血、熱感など
施術の価格:
9,800円 ~ 590,800円(税込)

監修医:銀座有楽町院 院長 鎌田 紀美子

ピコトーニングの効果

Effect

ピコトーニングは、肝斑や薄いシミ、毛穴の開きの改善に効果があります。さらに、くすみの解消による肌のトーンアップ、肌質の改善など、さまざまな肌悩みに有効です。

肝斑を改善

ピコトーニングは、肝斑の改善に効果的です。高出力のレーザー治療では、強い刺激によってメラニン色素を生成するメラノサイトを活性化してしまい、肝斑が悪化する可能性があります。ピコトーニングは低出力のレーザー照射によって、刺激を抑えながらメラニン色素を破壊できるため、効果的に肝斑を治療できます。

シミ・そばかす・くすみを除去

ピコトーニングは表皮に蓄積されたメラニン色素を破壊し、幅広いシミやくすみを改善します。破壊したメラニン色素は徐々に体外へ排出され、肌全体のトーンアップが期待できます。また、肌のハリや弾力に影響するコラーゲンやエラスチンの生成を促す作用もあり、肌質改善も可能です。

毛穴の開きを改善

ピコトーニングは黒い色素に反応するため、毛穴に詰まった皮脂の黒ずみの分解が可能です。さらに、レーザーの照射で皮脂の分泌を抑えて肌を引き締め、目立つ毛穴を改善します。

Recommended

  • 向いている人

    肝斑や薄いシミ、そばかすを改善したい

    肌全体をトーンアップしたい

    顔だけではなく乳輪のシミや黒ずみも改善したい

    ダウンタイムや痛みが少ない施術を受けたい

  • 向いていない人

    ニキビ跡の凹凸を改善したい

    ほくろを除去したい

    日焼けをしている

    濃いシミを改善したい

特徴

Feature

痛みが少ない

ピコトーニングは従来のレーザー治療に比べて照射時間が短く、熱の発生を抑えられるため、痛みが少ない施術です。さらに、ピコフラクショナルやピコスポットよりレーザーの出力が低く、麻酔なしで施術を受けられます。

色素沈着のリスクが少ない

ピコトーニングは、施術後に色素沈着が起こりにくい点が特徴です。従来のレーザー治療は熱エネルギーによってメラニン色素を破壊しますが、ピコトーニングは衝撃波によってメラニン色素を細かく破壊して除去します。熱エネルギーによる肌へのダメージを抑えられるため、色素沈着のリスクを抑えた施術が可能です。

広範囲のシミに照射可能

ピコトーニングは、低出力のレーザーを均一に照射し、広範囲のシミやそばかすを改善できます。肌全体のくすみを取り除いて、自然なトーンアップも期待できます。

TCBで使用する
ピコトーニングの機械

Therapeutic equipment

TCBで使用するピコトーニングの機械

ピコトーニングは、ピコレーザーの照射方法の1種です。TCBでは「Picore」という機器を取り扱っており、肌悩みに合わせて「ピコトーニング」「ピコフラクショナル」「ピコスポット」の3つの照射方法を使い分けます。ピコトーニングはレーザーの出力が弱く、皮膚の浅い層に作用するため、顔全体に広がったそばかすや薄いシミ、肝斑などの改善に効果的です。

ピコフラクショナル・
ピコスポットとの違い

Comparison

ピコレーザー施術で使用する機械は同じですが、対応する肌悩みが異なるため、求めている効果に合わせて選択が可能です。

ピコトーニング ピコフラクショナル ピコスポット
肝斑
シミ・そばかす
くすみ
肌質改善
毛穴
ほくろ
タトゥー
しわ
ニキビ跡
クレーター

ピコトーニングとの
組み合わせ治療

Combination treatment

ピコトーニングとの組み合わせ治療

ピコトーニング単体の施術でも肌悩みの改善が可能ですが、他の治療と組み合わせるとより高い効果が期待できます。

ピコトーニングプレミア

TCBのピコトーニングでは、お悩みに合わせて下記の治療を組み合わせたプレミアコースをご用意しています。

●ニキビが気になる方

  • イオン導入:
    ニキビの予防・術後の乾燥を防止
  • 高濃度ビタミンC点滴:
    皮脂分泌を抑制してニキビ予防
  • ダラシンorディフェリン:
    ニキビの種類に合わせた外用薬
  • ニキビ内服:
    ニキビ治療に効果的な内服薬

●美白を目指したい方

  • イオン導入:
    美白効果・術後の乾燥を防止
  • 高濃度ビタミンC点滴:
    メラニン色素生成を抑制する美白効果
  • ハイドロキノン:
    メラニン色素生成を抑制する外用薬

ピコダブル
(ピコトーニング+ピコフラクショナル)

ピコトーニングとピコフラクショナルを組み合わせると、肝斑やシミの治療に加えて、しわやニキビ跡の改善も可能です。ただし、同時に施術を受けると肌に負担がかかる可能性があるため、お肌の状態により間隔をあけて施術を受けていただく場合もあります。

ピコトーニングの
リスク・ダウンタイム

Risk

施術時間 10~15分程度
適応部位 顔・乳輪
麻酔 なし
※痛みがある場合は麻酔クリームを塗布します。
ダウンタイム 紅斑、熱感、かゆみ、一過性の膨隆疹、点状出血(内出血)
:2~3日程度
痛み チクチクとした軽い痛み
※個人差があります。
メイク・洗顔 施術直後から可能
※施術部位は強く擦らないようにしてください。
シャワー 当日から可能
入浴 翌日から可能
副作用・リスク 発赤、コメド、乾燥、点状出血、点状内出血、熱感
施術を受けられない方
  • 光過敏症、または光感受性を促進する薬剤を服用している方
  • 施術部位に金の糸が入っている方
  • 過度な日焼けをしている方
  • 妊娠中の方
  • 1年以内にてんかん発作を起こした方
※プロテーゼの直上は照射できません。
※消したくないアートメイクやタトゥーへの照射はできません。
※授乳中の方は乳頭、乳輪まわりの施術はできません。
※持病、既往歴、その他お肌の状態によって医師が判断する場合があります。

ピコトーニングの料金

Price

施術名 料金
ピコトーニング
ライト 初回
¥9,800(税込)

施術流れ

Flow

STEP01

カウンセリング

カウンセリング

個室のカウンセリングルームで、カウンセラーがお肌に関するお悩みを詳しくお聞きします。その後、お肌の状態を診察し、適切な施術範囲や回数、施術後の注意点などを丁寧に説明します。

STEP02

洗顔

洗顔

来院時にメイクをしている場合は、クレンジングで洗い落としてください。メイクをしていない場合も、洗顔で皮脂や汚れを落とし、肌を清潔な状態にして施術を受けていただきます。

STEP03

施術

施術

お肌の状態や痛みを確認しながら、レーザーを照射します。

STEP04

術後

術後

施術後は肌がデリケートな状態になるため、強くこすらないように注意し、保湿や紫外線対策をしてください。メイクや洗顔は施術直後から可能です。また、シャワーは当日から、入浴は翌日以降から行えます。

よくある質問

FAQ

  • ピコトーニングはやめるともとに戻りますか?
    ピコトーニングをやめても、一度改善されたシミが戻ることはありません。ただし、メラニン色素は日常的に蓄積され、新たなシミができる場合もあるため、定期的な施術をおすすめします。
  • ピコトーニングの効果はいつから出ますか?
    肌の状態によって個人差はありますが、一般的には5~10回程度で効果を実感できるといわれています。1~2週間程度に1回の頻度で受けていただくとより効果的です。
  • ピコトーニングで肝斑が悪化する可能性はありますか?
    ピコトーニングは肝斑が悪化するリスクが低い施術です。高出力のレーザー治療では悪化する可能性があるため、肝斑を改善したい方は、低出力で照射を行うピコトーニングがおすすめです。
  • ピコトーニングでシミは取れますか?
    ピコトーニングは、シミや肝斑、肌のくすみの除去が期待できるレーザー治療です。表皮に蓄積されたメラニン色素を破壊し、顔全体のシミや色ムラを徐々に薄くします。
  • ピコトーニングのダウンタイムは何日続きますか?
    ピコトーニングのダウンタイムは、施術後2~3日程度続きます。一時的に紅斑や熱感、かゆみなどの症状が出る可能性はありますが、施術直後からメイクや洗顔は可能です。
よくある質問

本ページの監修医師

シミ・しわのないきめ細かくきれいな素肌は、女性の美しさを際立たせ、自分に自信をもたらします。
ニキビ治療やシミ・しわの改善、美白治療などはセルフケアやエステサロンで治療を受けることもできますが、得られる効果には限界があります。本気で肌質改善を望んでいる方、セルフケアやエステサロンの効果が物足りないと感じている方は、ぜひ一度クリニックへご来院ください。
患者様のお悩みに合わせてダーマペンやサブシジョンなど、適切な治療方法をご案内します。

東京中央美容外科
【TCB銀座有楽町院】
院長 鎌田 紀美子

鎌田 紀美子 医師

経歴

1998年
神戸大学法学部 卒業
2013年
東海大学医学部 卒業
2013年
板橋区医師会病院 形成外科
2013年
日本大学附属病院 麻酔科
2015年
品川美容外科 品川本院 部長
2017年
銀座国際美容外科池袋院 院長
2018年
銀座TAクリニック 院長
2021年
東京中央美容外科 八王子院 院長
2022年
東京中央美容外科 六本木院 院長
2024年
東京中央美容外科 銀座有楽町院 院長

備考

日本美容外科学会(JSAS) 会員
日本抗加齢医学会 会員
日本美容皮膚科学会 会員
日本静脈学会 会員

さまざまな学会の専門医・会員が在籍

TCB東京中央美容外科は、下記の資格を持つ医師が在籍しています。

日本美容外科学会(JSAS)正会員、日本形成外科学会(JSAPS)専門医・正会員、日本形成外科手術手技学会会員、日本外科学会会員・専門医、日本整形外科学会会員・専門医、日本皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会正会員、日本アンチエイジング外科学会会員、乳房再建エキスパンダーインプラント責任医師、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会正会員、日本静脈学会会員、日本脈管学会専門医、下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医、日本創傷外科学会会員・専門医、日本熱傷学会会員・専門医、日本創傷治癒学会会員、皮膚腫瘍外科分野指導医・領域指導医、日本Acute Care Surgery学会会員、日本整容脳神経外科学会会員、日本頭蓋額顔面外科学会正会員、日本口蓋裂学会正会員、日本ペインクリニック学会正会員、日本マイクロサージャリー学会会員、日本麻酔科学会正会員、麻酔科認定医、麻酔科標榜医、臨床研修指導医、日本臨床外科学会会員、医学博士

医療広告ガイドラインについて

TCB東京中央美容外科では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。

  1. ①体験談の削除
  2. ②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載

患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

TV・CM放映情報

TCB東京中央美容外科がTVやCMで放映された
情報についてご紹介します。

2024/12/7 テレビ

東海テレビ2024/12/7放送「ちゃーじ」に豊田院院長の山口先生が出演しました。

2024/12/6 テレビ

秋田放送2024/12/6放送「えび☆ステ」に秋田院院長の鄒先生が出演しました。

2024/11/20 テレビ

福岡放送2024/11/20放送「きらめきパレット」に福岡天神院院長の植木先生が出演しました。

公式SNS
 X
LINE
official-sponsor

TCB東京中央美容外科は福岡ソフトバンクホークスの
オフィシャルスポンサーです