診療時間外のため、現在電話での予約はできません。
- 受付・診療時間
- 10:00~19:00(不定休)
- ※一部クリニックは異なります。
お手数おかけしますが、LINEもしくはWEBからのご予約をお願いいたします。
美容外科・美容皮膚科・脱毛に関するご質問のみでも可能です。
※ただいま大変混み合っております。
WEB予約をご利用ください。
たるんだ上まぶたの皮膚を切除し、たるみを解消する目もとの若返り施術です。傷は二重のライン上にでき、最終的には目を閉じてもほとんど分らなくなります。眠たそうな目がスッキリすると顔の印象はかなり若返ります。
目の上の皮膚がかぶって視界が狭くなると、物が見えづらくなり肩こりや頭痛の原因になっていることがあります。たるみを取ることで目の上がスッキリしてこれらの症状が改善するケースもあります。
大きく2つの原因が考えられます。
加齢によりコラーゲンやヒアルロン酸などの肌の弾力を保つ成分が減少することによります。最近はアイプチや花粉症などで目をこするなどしてまぶたに刺激が加わり、20代~30代の若い方でも皮膚がのびてしまっていることが少なくありません。
まぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)の力が弱まり、十分に目が開かなくなる眼瞼下垂という症状があります。まゆ毛をあげて目を開く癖がつくので額に深いシワが出来ます。眼瞼下垂は目の上の皮膚のたるみが直接的な原因ではないため本施術とともに眼瞼下垂の手術を行い治療します。
たるんでのびてしまった余分な皮膚の切除範囲と二重のラインをデザインします。
その範囲に極細の針で局所麻酔を行います。デザインした余分な皮膚を切除し、二重を作成しつつ縫合して終了です(所要時間20-30分)。
1.上まぶたのたるみが被さってしまった目元
2.余分な皮膚のデザインを切って切除
3.二重を作成し、縫合
4.すっきりしたまぶたが完成
たるみの具合や原因を特定し、最適な施術を行わせていただきます。
最終的に傷跡が分かりにくくなるように縫合しますので、化粧のできない男性の方にも安心してお受けいただけます。
完全滅菌された清潔でこだわりの医療器具を使用し、感染対策に努めています。
点眼の予備麻酔を行ってから極細の注射針で局所麻酔をしますのでほとんど痛みを感じることはありません。
上まぶたの手術は腫れが目立ちやすいです。腫れている間は鈍痛がありますが鎮痛剤を飲めば治まります。1,2週間は触れば痛みがあるという程度で、その後は治まります。
大きな腫れは3日~1週間くらいで落ち着きますが、完全にむくみがとれるのには1か月前後かかります。
目の上に紫色の内出血がでることがありますが、これは2週間程度できれいになります。
切開した傷跡のラインは当初赤みが目立ちますが、抜糸後(手術後5日から1週間)には徐々におさまっていきます。腫れがある程度治まりさえすれば、目を開いていれば傷跡がばれることはないでしょう。その後、白い線状の傷になり、数か月の経過でほとんどわからなくなります。
抜糸までは糸がついていますので、外出時は眼鏡をかけることをお勧めします。コンタクトレンズは着脱時に傷が開くリスクがあるので抜糸まで控えてください。
長時間の入浴や激しい運動は血流を促進するため、腫れが治まるのに時間がかかるので抜糸までは控えた方が良いでしょう。
余分な皮膚が多く切開する範囲が広い場合、目の上の薄めの皮膚とまゆ毛の下の厚めの皮膚とを縫合することになり、まぶたが厚くなってしまいます。この場合には眉下リフト(ブロウリフト)を行った方が自然になります。
眼瞼挙筋(目を開ける筋肉)が弱くなったために起こるまぶたの下垂は、上瞼たるみ取りの手術だけでは改善できないケースがあります。その場合には眼瞼下垂の手術が必要になります。
※ 他の割引サービスとの併用はできません。 |
|||||||||||||
カテゴリー | 施術名/価格(税込) | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目の上のたるみ取り(上眼瞼除皺術) |
|
||||||||||||
※ 他の割引サービスとの併用はできません。 |
東京中央美容外科は【新宿三丁目】【新宿東口】【池袋東口】【池袋西口】【銀座二丁目】【銀座有楽町】【渋谷西口】【渋谷東口】【中野】【世田谷】【高田馬場】【町田】【上野】【立川】【秋葉原】【横浜】【大宮】【宇都宮】【水戸】【川口】【新横浜】【千葉】【仙台】【福島】【郡山】【浜松】【名古屋栄】【名古屋駅前】【梅田大阪駅前】【梅田茶屋町】【心斎橋御堂筋】【心斎橋筋】【京都駅前】【枚方】【江坂】【堺】【神戸】【福岡】【小倉】【福岡博多】の各地域で展開しており、仕事帰りでもご相談いただけるように、各最寄り駅の駅前・駅チカで開院しております。
TCBでは高い技術を持つ経験豊富なドクターが在籍し、患者様の願いと理想の実現に全力を尽くしております。
所属ドクター達は美容外科医や医療の第一線で腕を磨いた心臓血管外科医など高い技量を持ったドクターで常に高いレベルの施術を提供いたします。
当院では医学研究能力を持つ医学博士が在籍しております。高度最先端医療、新薬開発に携わることで医療の進歩・向上に貢献しています。
こちらの施術内容ページは医学的・専門的な内容の為、当院の医師が監修しております。
東京中央美容外科の総括院長は、日本美容外科学会認定の専門医です。
この資格には一定の厳しい基準が設けられており、豊富な実績と経験の証とされています。