目の下のクマ・たるみ・しわ取り

目の下のクマ・たるみ・しわ取り

「いつまでも若々しくありたい」という方に向けて目の下のクマ・たるみ・しわ取りの治療を行っています。メスを使わない身体への負担を抑えた施術から、切開をしてしっかり悩みを解消する手術まで、さまざまなアプローチがあります。

施術名から選ぶ

クマ取り再生注射(スネコス注射)
脂肪溶解成分、再生因子、ヒアルロン酸注入でクマを改善施術詳細はこちら
目の下のヒアルロン酸注射
ヒアルロン酸でハリのある目元を目指す施術詳細はこちら
しわ取り再生注射(スネコス注射)
肌質改善で目元のしわにアプローチ施術詳細はこちら
お顔の脂肪注入「ナノファット2.0」
自身の脂肪を注入し、しわやくぼみを改善施術詳細はこちら
グロースファクター(成長因子)注入
肌のターンオーバーを促し、しわやたるみを改善施術詳細はこちら
目の上のたるみ取り(上眼瞼除皺術)
上まぶたの皮膚を切除し、目元のたるみを改善施術詳細はこちら
眉下切開(眉下リフト)
眉下の皮膚を取り除き、たるんだまぶたを改善施術詳細はこちら
ベビーコラーゲン
ヒト由来のコラーゲンを注入施術詳細はこちら
医療ハイフ(HIFU)
超音波で目元のたるみや小ジワを改善施術詳細はこちら
裏ハムラ法
目の下の脂肪を移動してふくらみ・くぼみを改善施術詳細はこちら
ハムラ法
目の下のクマと皮膚のたるみを同時に改善施術詳細はこちら

クマ取りのスペシャリスト

上級指導医
新宿三丁目院 院長

川島 康弘

Yasuhiro Kawashima

症例写真

新宿三丁目院 川島 康弘 SNS症例写真・症例動画

特別指導医
池袋駅前院 院長

村田 大典

Daisuke Murata

症例写真

池袋駅前院 村田 大典 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
大見 貴秀 医師
横浜駅前院 院長

大見 貴秀

Takahide Omi

症例写真

横浜駅前院 大見 貴秀 SNS症例写真・症例動画

理事長
梅田大阪駅前院 院長

寺西 宏王

Hiroo Teranishi

症例写真

梅田大阪駅前院 寺西 宏王 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
福本 岳 医師
新宿西口院 院長

福本 岳

Gaku Fukumoto

症例写真

新宿西口院 福本 岳 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
渋谷東口院 院長

宗像 寿祥

Hisaaki Munakata

症例写真

渋谷東口院 宗像 寿祥 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
銀座有楽町院 院長

鎌田 紀美子

Kimiko Kamata

症例写真

銀座有楽町院 鎌田 紀美子 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
新横浜院 院長

真鍋 秀明

Hideaki Manabe

症例写真

新横浜院 真鍋 秀明 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
倉島 侑希 医師
大宮西口院 院長

倉島 侑希

Yuki Kurashima

症例写真

大宮西口院 倉島 侑希 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
岡本 卓也医師
宇都宮院 院長

岡本 卓也

Takuya Okamoto

症例写真

宇都宮院 岡本 卓也 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
圓田 倫永 医師
千葉駅前院 院長

圓田 倫永

Norie Maruta

症例写真

千葉駅前院 圓田 倫永 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
札幌駅前院 院長

栗林 理佳

Rika Kuribayashi

症例写真

札幌駅前院 栗林 理佳 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
村井 瑞佳 医師
仙台駅前院 院長

村井 瑞佳

Mizuka Murai

症例写真

仙台駅前院 村井 瑞佳 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
郡山院 院長

篠永 宏行

Hiroyuki Shinonaga

症例写真

郡山院 篠永 宏行 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
橋本 晋太朗 医師
京都駅前院 院長

橋本 晋太朗

Shintaro Hashimoto

症例写真

京都駅前院 橋本 晋太朗 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
大隈 宏通 医師
神戸院 院長

大隈 宏通

Hiromichi Okuma

症例写真

神戸院 大隈 宏通 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
山本 展生 医師
名古屋栄院 院長

山本 展生

Nobuo Yamamoto

症例写真

名古屋栄院 山本 展生 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
名古屋駅前院 院長

佐野 孝治

Koji Sano

症例写真

名古屋駅前院 佐野 孝治 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
植木 翔也 医師
福岡天神院 院長

植木 翔也

Shoya Ueki

症例写真

福岡天神院 植木 翔也 SNS症例写真・症例動画

エリア総括院長
山内 崇史 医師
広島院 院長

山内 崇史

Takashi Yamauchi

症例写真

広島院 山内 崇史 SNS症例写真・症例動画

特別指導医
古賀 唯礼 医師
小倉院 院長

古賀 唯礼

Tadanori Koga

症例写真

小倉院 古賀 唯礼 SNS症例写真・症例動画

上級指導医

立川院 林 弘樹 SNS症例写真・症例動画

上級指導医
高柳 佑衣子 医師
新宿東口院 院長

高柳 佑衣子

Yuiko Takayanagi

症例写真

新宿東口院 高柳 佑衣子 SNS症例写真・症例動画

もっと見る

お悩み別の施術効果一覧

  1. ①クマを消したい
  2. ②目元をスッキリさせたい
  3. ③老け顔を治したい
  4. ④化粧ノリを良くしたい

クマを消したい

目の下のクマはその原因によって、茶クマ・青クマ・黒クマ・赤クマの4種類に分類されます。クマのタイプによって治療法が異なるため、ご自身のクマがどのタイプに分類されるのかを知ることが重要です。複数のタイプのクマを併発していることもあるので、クマでお悩みの際は、一度カウンセリングを受けることをおすすめします。

茶クマ

茶クマ
下に引っ張っても上を
向いても薄くならない

茶クマは色素沈着が原因のクマです。紫外線や摩擦などにより目の下の皮膚がダメージを受けることで起こります。肌のターンオーバーやメラニンの分解を促す治療で効果が期待できます。

青クマ

青クマ
下に引っ張ると薄くなる

青クマは血行不良が原因のクマです。疲れやストレス、寝不足、運動不足などの生活習慣により血液がうっ滞し、静脈が透けて見えることで起こります。血行を促すことや、目の下の皮膚のハリや厚みを持たせる治療などがおすすめです。

黒クマ

黒クマ
上を向くと薄くなる

黒クマは加齢によるたるみが原因のクマです。皮膚がたるんだり内側にくぼんだりして、目の下に黒い影ができることで起こります。たるみを取る治療や皮膚のくぼみを改善する治療で効果が期待できます。

赤クマ

赤クマ
目だけ上を向くと
目の下が脂肪で膨らむ

赤クマは目の下の脂肪(眼窩脂肪)のふくらみが原因のクマです。脂肪のふくらみで目の周りの筋肉(眼輪筋)が前に押し出され、赤く透けて見えることで起こります。目の下のふくらみを取り除く治療や、目の下の皮膚のハリや厚みを持たせる治療などがおすすめです。

施術内容/クマの種類 茶クマ 青クマ 黒クマ 赤クマ
クマ取り再生注射 ダウンタイムがかるい翌日からメイク可能
切らない目の下の
クマ取り ダウンタイムがふつう翌日からメイク可能
目の下の
ヒアルロン酸注射 ダウンタイムがかるい翌日からメイク可能
グロース
ファクター注入 ダウンタイムがかるい翌日からメイク可能
切開法による
目の下のたるみ取り ダウンタイムがおもい
裏ハムラ法 ダウンタイムがふつう
ハムラ法 ダウンタイムがおもい
  • ダウンタイムの度合い:ダウンタイムがかるいかるいダウンタイムがふつうふつうダウンタイムがおもいおもい
  • 翌日からメイク可能:翌日からメイク可能

目元をスッキリさせたい

まぶたが重くて目が開きづらい、皮膚がたるんで目が小さく見えるなど、目元をスッキリさせたい方にはまぶたのたるみを取る治療がおすすめです。
年齢を重ねると、目の周りの筋肉が衰え、まぶたや目の下の皮膚を支えられずたるんでしまいます。目の上の皮膚がたるむと視界が狭まってしまい、無理に目を開こうとして頭痛や肩こりに繋がるなど、日常生活にも支障が出ます。
TCBではさまざまな治療法を取り扱っておりますので、患者様の症状に合わせたプランをお選びいただけます。詳しくは各施術ページをご覧ください。

老け顔を治したい

老け顔を改善する治療法

しわが多い

しわは乾燥や紫外線の影響などにより増えるとされ、しわの数が多いと老けて見られやすいといわれています。特に目元は、笑ったときにできる「笑いジワ」が定着しやすく、年齢が出やすい部位の1つです。

たるみが目立つ

目元のたるみもしわと同様に老けた印象を与えてしまいます。一度たるんでしまうと化粧品やマッサージでのケアでは難しいとされています。
たるみの主な原因としては、ゆるんだ皮膚によるもの、皮下脂肪によるもの、筋肉の衰えによるものなどがあげられます。たるみの原因により治療方法もさまざまなため、医師による適切なカウンセリングで原因と治療法を見極めることが重要になります。

化粧ノリを良くしたい

しわやたるみがあるとファンデーションが皮膚の溝に溜まってしまい、メイクが綺麗に仕上がらなくなってしまいます。また、加齢や生活習慣の乱れなどが原因で、肌のターンオーバーが正常に行われなくなると、古い角質が残ったままになります。古い角質が溜まると、ファンデーションの乗りが悪くなるだけでなく、スキンケア用品の効き目も悪くなり肌トラブルにもつながります。

目の下のクマ・たるみ・しわ取りの症例写真

  • 切らない目の下のクマ取り
  • 切開法によるたるみ取り
  • 眉下切開(眉下リフト)
  • 切らない目の下のクマ取り 症例写真1:before
  • 切らない目の下のクマ取り 症例写真1:after

切らない目の下のクマ取り・目の下のたるみ(ふくらみ)取り

施術名:
切らない目の下のクマ取り・目の下のたるみ(ふくらみ)取り
施術の説明:
下まぶたの裏側から脂肪を取り出し、ふくらみやたるみを改善する施術です。
施術の副作用(リスク):
腫れ・内出血:1~2週間程度
まれに起こる副作用(リスク):
むくみ・違和感・目がかすむなど
施術の価格:
83,600円 ~ 458,000円(税込)

症例写真をもっと見る

目の下のクマ・たるみ・しわ取りのリスク

切開を伴う手術では腫れや内出血が起こることがありますが、時間の経過とともに治る場合がほとんどです。切開を伴わない注射だけの治療でも、目の下にヒアルロン酸を注入することで、まれに血管が透けて青く見えることがあります。
TCB東京中央美容外科では、クマ・たるみ・しわに関する施術のリスクについて患者様に知っていただくために、カウンセリング時に詳しくご説明させていただいております。患者様のお悩みやご希望に合わせたさまざまなプランを用意しておりますので、ご不安・ご不明なことがあれば何でもご相談ください。

無料カウンセリング

目の下のクマ・たるみ・しわ取りの料金

TCB東京中央美容外科では患者様にご満足いただける施術を多数ご用意しております。
施術ごとの詳しい価格については料金表をご覧ください。

料金表を見る

目の下のクマ・たるみ・しわ取りに関するよくある質問

目の下のクマは何かの病気ですか?

主な原因は疲れや老化によるものです。「目の下のクマ=病気」と直結させて考える必要はありませんが、思い当たる原因が考えられない場合はクリニックにご相談ください。

詳しく見る
目の下のクマ・たるみ取りで後悔・失敗しないためには何が大切ですか?

クマやたるみは原因がさまざまです。原因により治療法が異なりますので、まずはカウンセリングを受け、ご自身の状態を見極めることが大切です。

詳しく見る
ヒルドイドは目の下のクマやたるみ、しわに有効ですか?

ヒルドイド(ヘパリン類似物質)がもつ保湿作用、血行促進作用、抗炎症作用は目の下のクマやたるみ、しわの予防効果が期待できます。

詳しく見る
クマ取りの失敗例、失敗を回避する方法を教えてください。

脂肪の取り残しによる凹凸などを回避するためにも、事前のカウンセリングやドクター選びが重要です。

詳しく見る

本ページの監修医師

目元、目の下のクマやたるみは、見た目の印象を老けさせてしまう可能性があるため、なくしたい、隠したいと考える方も多いかと思います。たるみはしわの原因にもなるので、ハリが失われてしまった目元を改善すると、表情や見た目年齢といった印象の改善が期待できます。TCBでは原因や症状により、皮膚を切開して改善する手術や注射で肌細胞の活性化を促すエイジングケア治療など、さまざまなメニューをご用意しています。一度クリニックで相談してみてはいかがでしょうか。

東京中央美容外科【TCB池袋駅前院】
院長 村田 大典

村田 大典 医師

詳しいプロフィールを見る

経歴

杏林大学 卒業
東京女子医科大学 形成外科・皮膚科・麻酔科
TCB 東京中央美容外科 宇都宮院 院長
TCB 東京中央美容外科 新宿三丁目院 院長
TCB 東京中央美容外科 新宿西口院 院長
TCB 東京中央美容外科 池袋駅前院 院長

備考

日本美容外科学会(JSAS) 会員
日本抗加齢医学会 会員
日本アンチエイジング外科学会 会員
日本静脈学会 会員
下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の実施基準による実施医
ボトックスビスタ® 認定資格医
ジュビダームビスタ® 認定資格医
ジュビダームビスタ®バイクロス 認定資格医

さまざまな学会の専門医・会員が在籍

TCB東京中央美容外科は、日本美容外科学会(JSAS)正会員、日本形成外科学会(JSAPS)専門医・正会員、日本形成外科手術手技学会会員、日本外科学会会員・専門医、日本整形外科学会会員・専門医、日本皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会正会員、日本アンチエイジング外科学会会員、乳房再建エキスパンダーインプラント責任医師、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会正会員、日本静脈学会会員、日本脈管学会専門医、下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医、日本創傷外科学会会員・専門医、日本熱傷学会会員・専門医、日本創傷治癒学会会員、皮膚腫瘍外科分野指導医・領域指導医、日本Acute Care Surgery学会会員、日本整容脳神経外科学会会員、日本頭蓋額顔面外科学会正会員、日本口蓋裂学会正会員、日本ペインクリニック学会正会員、日本マイクロサージャリー学会会員、日本麻酔科学会正会員、麻酔科認定医、麻酔科標榜医、臨床研修指導医、日本臨床外科学会会員、医学博士、などの資格を持つ医師が在籍しています。

医師紹介はこちら

医療広告ガイドラインについて

TCB東京中央美容外科では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。

  1. ①体験談の削除
  2. ②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載

患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

TV・CM放映情報

TCB東京中央美容外科がTVやCMで放映された
情報についてご紹介します。

2025/6/7 テレビ

テレビ西日本2025/6/7放送「FNN Live News イット!」に、TCBが行ったチャリティーコンサートについて取り上げられました。

2025/6/7 テレビ

TVQ九州放送2025/6/7放送「テレQニュース」に、TCBが行ったチャリティーコンサートについて取り上げられました。

2025/5/31 テレビ

東海テレビ2025/5/31放送「FNN ニュース ONE」に、TCBと矢場味仙がコラボした子ども食堂について取り上げられました。

全国のTCBを探す

  • 都内
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
  • Web予約をする
  • LINE相談・予約

電話予約受付時間:9:00~23:00 
診療時間:9:00~19:00(不定休)
※一部クリニックは異なります。
LINE相談・Web予約24時間受付中

公式SNS
 X
LINE